「NOBODAstore」×「いぶきファーム㈱」|【滋賀県の宝物グランプリ2024-2025】食品・加工部門、ライフスタイル・デザイン部門のグランプリが決定!

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「NOBODAstore」×「いぶきファーム㈱」
  • 業種カテゴリグルメ・飲食, ライフスタイル
  • 特徴新商品開発
  • エリア滋賀県
  • 関連ワードコラボレーション, 食品, チーズケーキ, ライフスタイル, オーガニック, 商品開発, 滋賀県, 宝物グランプリ, 異業種連携, メンズコスメ
  • 購入場所-
  • 開始日2024/11/7 11:30:00
  • 終了日2024/11/7 16:00:00
  • 配信日2024年11月11日 15時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 滋賀県の宝物グランプリ2024-2025が開催。
  • 食品・加工部門とライフスタイル・デザイン部門の2部門で商品が審査。
  • グランプリ受賞商品にはこだわりの原材料を使用。
  • 「にっぽんの宝物プロジェクト」の一環として地域資源を活かした商品開発。
  • 地域密着型の異業種コラボレーションが新しい商品創出を促進。

滋賀県の宝物グランプリ2024-2025は、複数の企業が参加する異業種コラボレーションを通じて地方の魅力を引き出す場として位置付けられています。このイベントでは、参加企業がそれぞれの特技やリソースを持ち寄り、新しい商品やサービスを生み出していくプロセスが重視されています。多様な背景を持つ事業者が集まることで、異なる視点からの発想が刺激され、個々のビジネスの成長に繋がっています。

開催されたグランプリでは、「山の麓のおもてなし」というチーズケーキが食品・加工部門のグランプリを受賞しました。この商品は、NOBODAstoreといぶきファームのコラボレーションによるもので、伊吹山で育ったよもぎや栗を使用しています。ユニークな風味が感じられるこの商品は、滋賀の地域資源を活用しており、地元の食文化を広める役割も果たしています。

また、ライフスタイル・デザイン部門では「bobs ambient root」がグランプリを獲得し、これは日本初の認証取得オーガニックメンズコスメとして注目されています。滋賀の自然素材を活用したこの製品は、環境に配慮した持続可能な商品展開が求められる現代において、一歩先を行く存在となっています。特に、男性向けというニッチな市場に対し、オーガニックという価値観を持ち込むことは、見込み客の新たな関心を引きつけることにも寄与します。

このグランプリは単なるコンペティションに留まらず、参加者同士のネットワーク構築や知識の共有も促進します。セミナーを通じた学びや交流が直接的な商品開発に繋がっており、商品のブラッシュアップを行ってきた結果、出場者たちは自社の製品だけでなく、地域全体の魅力を発信しています。

特別・限定のサービスとして、受賞した商品は「にっぽんの宝物JAPANグランプリ」に出場する機会が与えられる点が挙げられます。このような全国規模の場での取り組みは、地域のブランド力を向上させ、新たな販路の開拓に寄与します。参加企業にとっては、全国的な認知度の向上に直結し、販売促進にもつながります。

結果的に、滋賀県の宝物グランプリは、単なる商品コンペティションではなく、地域の資源を最大限に活用した持続可能なビジネスの育成と、参加者のさらなる成長を促す重要なプラットフォームとなっています。地元の企業と消費者の架け橋となるこのイベントを通じて、多くの新しい価値が生まれることが期待されています。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下は、プレスリリースに基づくコラボ限定商品およびコラボ限定サービスの情報です。

コラボ限定商品

  1. 商品名: 山の麓のおもてなし

    • 主体: NOBODAstore(野洲市)といぶきファーム㈱(米原市)
    • 内容: 栗の甘さと蓬の爽やかさを感じるチーズケーキ。NOBODAstoreのチーズケーキと伊吹山で育ったよもぎと栗のコラボレーション。
    • 販売期間: 特に記載なし
    • 販売価格: 特に記載なし
    • 解説: 薬草の宝庫として知られる伊吹山の素材を活かした商品で、風味豊かなチーズケーキとして提供される。
  2. 商品名: 史上最強養生ラーメン

    • 主体: 湖香六根(東近江市)
    • 内容: 詳細は記載されていないが、養生をテーマにしたラーメン。
    • 販売期間: 特に記載なし
    • 販売価格: 特に記載なし
    • 解説: 健康を意識したラーメンとして、食材や調理法にこだわっている可能性がある。
  3. 商品名: bobs ambient root

    • 主体: ㈱みんなの奥永源寺(東近江市)
    • 内容: 日本初の認証取得オーガニックメンズコスメ。紫草の根を用いたオーガニックメンズコスメ。
    • 販売期間: 特に記載なし
    • 販売価格: 特に記載なし
    • 解説: 国際基準の「リアルオーガニック・ナチュラル認証」を取得した日本唯一のメンズコスメとして、オーガニック市場において競争力がある。

コラボ限定サービス

  • 特に明記されたコラボ限定サービスはありませんでした。

以上がプレスリリースに基づくコラボ限定商品の情報です。販売期間や価格については具体的な情報が提供されていなかったため、確認が必要です。

コラボニュース本文

【滋賀県の宝物グランプリ2024-2025】食品・加工部門、ライフスタイル・デザイン部門のグランプリが決定!~異業種連携による滋賀から、全国・世界に通用する商品づくりの実現を目指す~滋賀県商工会連合会2024年11月11日 15時00分4 滋賀県商工会連合会(住所:大津市打出浜2番1号 コラボしが21 5階、会長:上西 保)は、滋賀県のご支援をいただき、地方の優れた商品を異業種の連携などをきっかけに認知度を高め、新たな商品開発や販路を拡大する「にっぽんの宝物プロジェクト」に参画し、令和2年度から引き続き5回目の開催となる「滋賀県の宝物グランプリ2024-2025」を令和6年11月7日(木)にホテルニューオウミにて開催致しました。
エントリーのあった出場者数7社(複数事業者によるグループ含む)の7商品を食品・加工部門(3商品)、ライフスタイル・デザイン部門(4商品)の2部門に分けて審査した結果、各部門のグランプリ、準グランプリ等を下記の通り決定しました。

<開催経緯>
滋賀県の宝物グランプリは今年度で5回目を迎え、時代に即した商品開発を目指し、今回も多種多様な事業者が集い、互いの経営資源を持ち寄り、自社商品の磨き上げや新たなコラボレーションを生み出すことを目的に、本年7月より「滋賀県の宝物セミナー」を開催しました。
滋賀県で3回にわたってリアルとオンラインのハイブリッドの形式で開催し、その他にも全国会という他の地域とオンラインで繋いだセミナーも3回実施しています。
セミナーを通じて、参加者は学んだことを基に自社商品のブラッシュアップをはじめ、異業種の参加者同士のコラボレーションを実現し、新商品も誕生しました。その成果を披露する場として「滋賀県の宝物グランプリ」を開催しました。

◆食品・加工部門(商品名/社名)
?グランプリ:山の麓のおもてなし/NOBODAstor

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「ミニオン」×「銀のぶどう」|【ガチャ初登場】ミニオンと銀のぶどうがコラボしたスイーツ『ミニオンinカンサイ チョコバナナケーキ』がカプセルトイに超変身!

  2. 「イビケン」×「株式会社サンゲツ」|【新⾒本帳】メラミン化粧板「イビボード」の総合⾒本帳が2024年10月1日発刊。“質感徹底重視”プレミアム化粧板ブランド イビボードH(アッシュ)を強化しています。

  3. 「浦霞」×「一ノ蔵」|10月22日(火)発売! 浦霞×一ノ蔵、コラボ企画「純米吟醸酒 うららとくらら」(宮城県限定商品)

  4. 「フェアフィールド・バイ・マリオット」×「有限会社春見ライス」|【フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト】幻のお米「ハツシモ」づくしのイベントを11月16日開催!

  5. 「愛媛県クラフトビール醸造事業者」×「ハピアワ!プロジェクト」|愛媛にハッピーアワー文化を!愛媛県クラフトビール11社による「ハピアワ!」プロジェクトスタート。オリジナルクラフトビールも誕生!

  6. 「おびむす」×「弧柳」×「松尾慎太郎」|ミシュランスターシェフの手作りおむすび!第七弾はミシュラン二つ星の名店『弧柳』松尾慎太郎シェフとのコラボ!大阪産 能勢黒牛を贅沢に使用した「能勢黒牛とゴボウの山椒煮」2月14日より数量限定で提供開始

  7. 「福知山公立大学」×「大江地域」×「大江まちづくり住民協議会」×「日本鬼師の会」×「福知山観光協会」|過去最大の19企画!鬼づくしの祭典 『鬼鬼祭(おにおにまつり)』開催

  8. 「嬬恋村」×「イタリア」|“ポツンと温泉リゾート”休暇村嬬恋鹿沢初!12月7日より「クリスマスフェア」を開催 ~クリスマス料理と1000年以上の歴史をもつ名湯「鹿沢温泉」をお楽しみください~

  9. 「PHOEBE BEAUTY UP」×「ディズニー」|PHOEBE BEAUTY UPの人気No.1「まつ毛美容液」にミニーが描かれたディズニー限定デザインが登場!まつ毛がキュートなミニーと一緒に、あなたもぱっちり愛されまつ毛に。