「ひろゆき」×「LINEスタンプ」|【LINEスタンプ】ひろゆきさんの切り抜き画像を使ったLINEスタンプの制作・販売が可能に キャラではなく人物との初コラボ、スタンプアレンジ機能にも初対応

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「ひろゆき」×「LINEスタンプ」
  • 業種カテゴリエンターテインメント
  • 特徴ブランド×クリエイター
  • エリア全国
  • 関連ワード販売, 制作, スタンプ, LINE Creators Collaboration, ひろゆき
  • 購入場所LINE Creators Market
  • 開始日2025/2/17 11:00:00
  • 終了日2027/2/17 10:59:00
  • 配信日2025年2月17日 12時40分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 外部クリエイターとのコラボレーションを通じて、ひろゆきさんのLINEスタンプが制作可能になった。
  • LINE Creators Collaborationの第8弾として、切り抜き画像や名言を用いたスタンプが対象。
  • スタンプアレンジ機能が初めて搭載され、他のスタンプとの組み合わせが楽しめる。
  • スタンプ販売は2025年5月から開始、販売エリアは日本のみ。
  • ひろゆきさんの発言やキャラクターとしての魅力が新たな形で表現される。

ひろゆきさんとのコラボレーションによって、待望のLINEスタンプが誕生します。本コラボレーションは、インターネット文化の草分け的存在であるひろゆきさんの個性や代表的な言葉を使った新しいコミュニケーション手段を提供します。ひろゆきさんは、多くのユーザーにとって親しみやすい存在であり、彼のキャッチーなフレーズや表情は、日常のやりとりをより楽しくしてくれます。

この取り組みの背景には、LINE Creators Collaborationの中で、キャラクターや著名人を用いたクリエイティブな展開が求められていることがあります。これにより、クリエイターはユーザーからの支持を受けやすく、また新たなファン層の開拓にもつながります。特に、ひろゆきさんが長年にわたって築いてきたインターネット上のコミュニティには、多様な表現が享受されていますので、このコラボは自然な流れと言えるでしょう。

さらに、このプロジェクトでは「スタンプアレンジ機能」という新しい試みが採用されています。これにより、通常のスタンプに加え、他のスタンプと自由に組み合わせて送信できるため、ユニークで個性的なメッセージングが可能になります。スタンプの制作がクリエイターによって行われるのではなく、ひろゆきさんの映像や言葉を活用してスタンプを簡単に作れる点も、非常に魅力的です。

販売は2025年5月19日より開始される予定で、日本国内でのみ利用可能ですが、これにより日本の文化圏での特別なコンテンツがさらに広がります。スタンプは8個から40個の範囲で販売され、価格帯も手頃な120円から610円(税込)となっており、手軽に楽しむことができます。

ひろゆきさんは自らのスタンプ利用に関しては消極的ですが、そのスタンプを通じて新たに需要が見いだされることを期待しています。このスタンプを通じて、日常会話に彼のユーモアや名言を取り入れることで、もっと楽しいコミュニケーションの輪が広がることが予想されます。そして、切り抜き画像や名言は、全く新しい形でのコミュニケーションの手段となるかもしれません。

今回のコラボは、ユーザーの創造性を刺激し、ひろゆきさんの魅力をさらに広がる機会となります。また、クリエイターにとっても新たな表現手段が増えるため、現在進行形で進化するデジタルコミュニケーションの世界で一歩先を行く取り組みとなるでしょう。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下がコラボ限定商品とサービスに関する情報です。

コラボ限定商品

  • 商品名: 「ひろゆき」LINEスタンプ
  • 販売期間: 2025年5月19日(月)11:00 ~ 2027年5月19日(水)10:59(日本時間)
  • 価格: 120円~610円(税込)
  • 内容:
    • ひろゆき(西村博之)さんのYouTubeチャンネル「ひろゆき, hiroyuki」の切り抜き画像や名言を用いたLINEスタンプ
    • 制作するスタンプの個数は8個〜40個
    • 審査を通過した場合のみ販売可能

コラボ限定サービス

  • サービス名: LINE Creators Collaboration 第8弾
  • スタンプアレンジ機能:
    • 他のスタンプとひろゆきのスタンプを自由に組み合わせて送信可能
    • 特徴: ユーザーがイラストを描かなくても、ひろゆきさんの画像や名言を使ったスタンプ制作が可能

このコラボレーションは「LINE Creators Collaboration」プログラムの一環で、ひろゆきさんとの初のコラボレーションとなります。

コラボニュース本文

【LINEスタンプ】ひろゆきさんの切り抜き画像を使ったLINEスタンプの制作・販売が可能に キャラではなく人物との初コラボ、スタンプアレンジ機能にも初対応「LINE Creators Collaboration」第8弾、開始LINEヤフー株式会社2025年2月17日 12時40分2https://line-sticker.landpress.line.me/hiroyuki

LINEヤフー株式会社(以下、LINEヤフー)は、LINEスタンプ・絵文字を制作・販売できるプラットフォーム「LINE Creators Market(https://creator.line.me)」内の取り組みである「LINE Creators Collaboration」において、元2ちゃんねる管理人のひろゆき(西村博之)さんとのコラボレーションを本日より開始します。

「LINE Creators Collaboration」は、版権元様から使用許諾を得たキャラクター・人物を、LINE Creators Marketスタンプとして制作・販売できる取り組みです。版権元様が所有するキャラクター・人物をモチーフに、クリエイターが制作・販売することができます。

2018年4月の取り組み開始以来、「LINE Creators Collaboration」には合計7,600名以上(※1)のクリエイターが参加しています。これまで期間限定で「ONE PIECE」「僕のヒーローアカデミア」「刀剣乱舞ONLINE」などの人気キャラクターが「LINE Creators Collaboration」で創作可能となり、約14,000パッケージ以上(※1)のLINEスタンプが販売され、多くのユーザーに利用いただいています。
※1:2024年9月時点

本日より「LINE Creators Collaboration

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「パンソンワークス」×「UNI-MARKET」|~終売となっていた人気商品6アイテムが復刻!~ユニバ公式Webショップ「UNI-MARKET(ユニマーケット)」新商品発売

  2. 「UMITO Partners」×「漁業者・漁協職員」|豊かな海のために考える・活動する漁業者のプラットフォーム【UMITOBA】12/12(木)オープン!参加者募集開始

  3. 「-」|レポートオーシャン株式会社 プレスリリース : 日本サプライチェーン管理(SCM)市場、2032年までに264億ドルに急拡大 効率化と統合でかつてない成長

  4. 「ハプティック技術」×「自動車産業」×「ウェアラブル技術」×「ゲーム産業」×「スマートフォン」×「バーチャルリアリティ」×「拡張現実」|2023年から2030年までの世界および日本のハプティック技術市場、年平均成長率11.14%で238億米ドルに達する予測

  5. 「SNOOPY」×「LOGOS」|「SNOOPY(PEANUTS 75years)」アニバーサリーデザインシリーズ!親子でお揃いコーデできるアパレルなど普段使いにも大活躍のアイテム5種 新発売!

  6. 「映画『ふれる。』」×「味の明太子ふくや」|10月4日(金)公開 映画『ふれる。』× 味の明太子ふくや コラボ商品発売!〜めんツナかんかんに『ふれる。』3缶セット〜

  7. 「ゴジラ」×「日本文化」|関西国際空港から約60分!ゴジラの世界と日本文化を大満喫 「Awaji GODZILLA Festival 2024 in Winter」12月14日(土)開始

  8. 「ショップチャンネル」×「吉本興業」|ショップチャンネル 日本各地の名品・名産を紹介する人気特別番組 「日本を見つけよう~広島~」 10月10日(木)に放送

  9. 「るるぶ」×「スヌーピー」|~祝!生誕75周年! スヌーピーの魅力満載のガイドブック~『るるぶスヌーピーに会いに行こう!』2024年10月28日(月)発売