「坂口憲二」×「HARIO」|【坂口憲二×HARIOコラボ】九十九里浜の日の出を日本の伝統「有田焼」に。「コーヒードリッパースイッチ サンライズ」10月9日新発売!「SCAJ2024」HARIOブースにて初披露

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「坂口憲二」×「HARIO」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, グルメ・飲食
  • 特徴新商品開発, ブランド×クリエイター
  • エリア全国
  • 関連ワードコーヒー, 九州, 有田焼, HARIO, ドリッパー, サンライズ, 坂口憲二, スイッチ, 浸漬式, 透過式, 日の出, 実物展示, 特別な一杯
  • 購入場所HARIO公式サイト
  • 開始日2024/10/9 00:00:00
  • 終了日2024/10/11 23:59:59
  • 配信日2024年10月4日 10時30分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 坂口憲二とHARIOのコラボレーション商品発表
  • 新製品「コーヒードリッパースイッチ サンライズ」の特徴
  • 日本の伝統「有田焼」を使用したデザイン
  • 浸漬式と透過式の2WAYで使える利便性
  • SCAJ2024での初披露と物販の機会

坂口憲二さんとHARIOのコラボレーションによって、10月9日に新発売される「コーヒードリッパースイッチ サンライズ」は、日本の美しい自然と伝統を融合させた製品です。このドリッパーは、有田焼として知られる職人技が生きた逸品であり、千葉県九十九里浜の日の出をイメージしたデザインが特長です。坂口さんは自身の焙煎所を運営し、コーヒーに対する情熱を持った方です。このコラボレーションは、コーヒーの魅力をより多くの人々に伝えたいという思いからスタートしました。

「コーヒードリッパースイッチ サンライズ」は、浸漬式と透過式の2方式がとれるため、コーヒー粉をお湯に浸し、余すことなく豆の味を引き出せる仕組みが魅力です。スイッチを押すだけでドリップができ、誰でも手軽に本格的なコーヒーを楽しむことができます。コーヒーツールの取り扱いが初心者でも安心で、家庭でのハンドドリップが簡単に体験できることは、特に忙しい日々を送る方にとって大変有用です。

有田焼のドリッパー部は、自然の美しいグラデーションを施しており、専門的な技術によって仕上げられています。この美しさは、日常のコーヒータイムを特別なひとときに変えるでしょう。さらに、坂口憲二さんがデザイン監修したことで、彼の想いが込められた商品となっており、利用者には彼のフレーバーとともに、穏やかな海岸の風景を感じることができる楽しみもあります。

新製品は「SCAJ2024」イベントで初披露されるため、コーヒー愛好者にとって参加の価値がある機会となります。商品は限られた期間中に販売され、希少性も加わり、その特別感が高まります。購入することで、コーヒーの楽しさや奥深さを実感できるような貴重な体験が得られることでしょう。この製品は、コーヒーの新しい楽しみ方を広めるとともに、坂口憲二さんの情熱を感じながら、日常のコーヒータイムを特別なものにしてくれることでしょう。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品情報

  • 商品名: コーヒードリッパースイッチ サンライズ
  • コラボ主体: 坂口憲二 × HARIO
  • 販売開始日: 2024年10月9日(水)
  • 販売期間: 2024年10月9日(水)〜 10月11日(金)(SCAJ2024イベント期間中)
  • 販売価格: ¥5,500(税込)
  • 商品解説:
    • デザイン: 有田焼を使用したドリッパーで、坂口憲二さんがデザインを監修。日の出のグラデーションを模した色合いで、九十九里浜の風景をイメージしている。
    • 機能: 浸漬式(しんししき)と一般的なドリップ方法(透過式)の2WAYで使用可能。コーヒー粉をお湯に浸してから抽出することにより、コーヒー豆の風味を最大限に引き出すことができる。
    • 材質: 本体は磁器、ホルダーはシリコーンゴム、スイッチはPCT樹脂、ステンレス球はステンレスで構成されている。
    • 容量: 200mL。

この商品は、コーヒーの楽しさや奥深さを広めるために坂口憲二さんがデザイン監修した特別なもので、コーヒー愛好者にとって魅力的な商品となっています。

コラボニュース本文

【坂口憲二×HARIOコラボ】九十九里浜の日の出を日本の伝統「有田焼」に。「コーヒードリッパースイッチ サンライズ」10月9日新発売!「SCAJ2024」HARIOブースにて初披露HARIO株式会社2024年10月4日 10時30分0坂口憲二さんとHARIO のコラボ
HARIO株式会社(本社:東京都中央区、以下「HARIO」)は、コーヒーロースター兼俳優の坂口憲二さんがデザインを監修した「コーヒードリッパースイッチ サンライズ」を10月9日(水)より発売します。
同時に、アジア最大のスペシャルティコーヒーイベント「SCAJ2024」(SCAJ World Specialty Coffee Conference and Exhibition 2024)HARIOブースにて、初披露と物販を行います。(期間:10/9~10/11) 坂口憲二さんは、“一人でも多くの方にコーヒーの素晴らしさをお伝えできるように”との想いで自身の珈琲事業を営んでおり、この度、“コーヒーの楽しさやおもしろさ、奥深さを広める”ため、HARIOとコラボレーションしました。
「コーヒードリッパースイッチ サンライズ」は、有田焼のドリッパーを採用し、ホルダー部にはスイッチが搭載されているので、コーヒー粉をお湯に漬けて抽出する、浸漬式(しんししき)と一般的なドリップ方法の透過式の2WAYで使用できます。そのため、さまざまなコーヒー豆の美味しさを、手軽に引き出すことが可能です。
デザインの特長は、坂口さんが運営する焙煎所のある千葉県九十九里浜の海岸の風景を模した点です。「日の出のグラデーション」に染めたドリッパー部と、「砂浜」をイメージしたホルダー部が、朝日とともに潮風を浴びながらコーヒーを味わっているような臨場感を演出しています。
ドリッパー部は、400年の歴史を誇る有田焼の町、佐賀県有田町で、職人が

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「逃走中 CREATED IN FORTNITE」×「マツケンサンバII」|同時接続人数世界Top3*(2.2万人)を達成した逃走中フォートナイトにマツケンハンターが登場!

  2. 物価高に負けない、オフプライス業界の挑戦!オフプライスストアの「ローカスト」と「ビッグウッド」 が公式Xにてコラボキャンペーンを実施

  3. 「Fiocco」×「MontageOrange」|業界初! 薬局と声優がコラボした推し活グッズ「声優おくすりてちょう」をリリース! 第1弾は中島由貴さん!

  4. 「麦ママ/猫久」×「ヴィレッジヴァンガード」|【麦ママ/猫久】ヴィレッジヴァンガードに『麦&花』が登場!

  5. 「星街すいせい」×「Hoshimatic Project」|Hoshimachi Suisei Live Tour 2024 “Spectra of Nova”のオフィシャルレポート公開!@さいたまスーパーアリーナ

  6. 「MEIKO」×「KAITO」×「初音ミク」×「鏡音リン」×「鏡音レン」×「巡音ルカ」|世界初の日本語歌唱ボーカロイド『MEIKO』20周年を記念した楽曲&イラスト公募を開始!

  7. 「カモミールチャンネル」×「いごっそー 高知家」|【会場変更のお知らせ】カモミールチャンネル×いごっそー 高知家と初のコラボおむすび『カモミールプレート』を10月13日(日)限定販売!!

  8. 「poweredby.tokyo」×「Jägermeister」×「SIVA STUDIO」|monopoグループ会社「poweredby.tokyo」プロデュース、東京のナイトライフカルチャーをサポートする2日間限定のオフラインイベント『SAVE THE PLACE』が開催決定

  9. 「中京テレビ」×「美濃味匠」×「丸庄商店」|中京テレビが地元の企業や人とコラボし「新名古屋名物」を開発!