「シラリカいくら」×「飲食店」|【続報】東京・下北線路街で飲食店コラボ第二弾開催決定!幻の生いくら「シラリカいくら」を使用した特別メニューが登場

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「シラリカいくら」×「飲食店」
  • 業種カテゴリグルメ・飲食
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • エリア全国
  • 関連ワードコラボ, メニュー, 飲食店, 特別, シラリカいくら
  • 購入場所-
  • 開始日2024/10/15 00:00:00
  • 終了日2024/11/3 23:59:59
  • 配信日2024年10月4日 16時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 期間限定の飲食店コラボが東京・下北線路街で開催
  • 限定メニューには幻の生いくら「シラリカいくら」を使用
  • 参加飲食店は全8店舗で、各店舗独自の創作料理を提供
  • ポップアップレストランも併催、食べ比べや特別メニューが楽しめる
  • 白糠町のシラリカブランドプロジェクトとの連携

希少な生いくら「シラリカいくら」を使用した特別メニューが、2024年10月15日から11月3日まで、東京の下北線路街にある8つの飲食店で提供されます。このコラボレーションは、北海道・白糠町から供給される「シラリカいくら」が持つ新鮮で濃厚な旨味を最大限に生かすことを目的としています。昨年のポップアップレストランでは、瞬く間に700名以上の来場者を記録した人気イベントを受けて、今年はさらに規模を拡大しての開催となります。

参加店舗は、シラリカいくらを使った独自メニューを展開し、それぞれのシェフが創意工夫を凝らして、新たな美味しさを提供します。例えば、「こぼれおむすび」や「かしわシラリカいくらのせ」など、親しみやすい料理から高級感溢れるお皿まで多彩なオプションがあります。シラリカいくらの魅力を余すところなく引き表し、特別な瞬間を演出するために、見た目も工夫された料理に仕上がっています。

また、出店を記念したポップアップレストラン「シラリカいくら食べ比べ亭」では、さらに多くの食体験が用意されています。5種類のシラリカいくらの食べ比べ御膳や、屋外で楽しめるおにぎりの食べ比べなど、期間中に新たなメニューや食文化の体験が可能です。このように、様々なシチュエーションで楽しめるメニューが用意されており、珍しい「シラリカいくら」を味わうチャンスです。

「シラリカいくら」はその名の通り、白糠町で生産されていることから来ています。この地域は、日本有数の秋鮭の産地であり、独自の環境で育まれたこのいくらには特別な価値があります。市場では希少性が高く、「幻のいくら」として名を馳せています。そのため、コラボレーションイベントでは、この特別な食材を味わうことができる貴重な機会です。

期間限定での特別メニューやポップアップレストランの開催は、その場でしか味わえない体験を提供します。食通の方や新たな美味しさを探している方々にとって、このイベントが一つの美食の祭典となるでしょう。シラリカいくらの持つ濃厚な旨味と、シェフたちの創造力によって生み出される料理の数々を、ぜひこの機会に心ゆくまで楽しんでいただくことをお勧めします。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下は、プレスリリースから収集したコラボ限定商品およびサービスの情報です。

コラボ限定商品

  1. おともさん by ダイタデシカ

    • 商品名: シラリカいくら こぼれおむすび
    • 内容: 青森県産青天の霹靂、三重県の香り高い海苔、伯方の天然塩を使ったおむすびに「シラリカいくら」をたっぷりかけて提供。
  2. 合心酉庵

    • 商品名: かしわシラリカいくらのせなど3品
    • 内容:
      • かしわ焼き鳥に「シラリカいくら」をトッピングした『かしわシラリカいくらのせ』
      • 自家製生湯葉に「シラリカいくら」を添えた『生湯葉シラリカいくらのせ』
      • 海苔とご飯に「シラリカいくら」を豪快にかけた『幸せシラリカいくらごはん』
  3. YOYO|BONUS TRACK

    • 商品名: ミニシラリカいくらロール
    • 内容: オレガノ香る自家製のロールパンに「シラリカいくら」とクリームチーズを挟んだロール。
  4. 胃袋にズキュン|NANSEI PLUS

    • 商品名: シラリカいくらat自家製ミルクアイス
    • 内容: 自家製ミルクアイスに「シラリカいくら」をトッピング。
  5. BONA BONA PÉTIT|NANSEI PLUS

    • 商品名: サーモンオムレツ シラリカいくら添え
    • 内容: サーモン入りのオムレツに「シラリカいくら」を乗せたメニュー。
  6. TDM 1874 下北沢|NANSEI PLUS

    • 商品名: シラリカいくらとサーモンのブルスケッタ
    • 内容: ブレッドの上に「シラリカいくら」、サーモン、サワークリームソースをトッピング。
  7. はしり|reload

    • 商品名: うに混ぜシラリカいくら丼
    • 内容: 根室産の雲丹を混ぜた寿司ライスに「シラリカいくら」をトッピング。
  8. 立てば天国|reload

    • 商品名: シラリカいくら夜定食セット
    • 内容: 「シラリカいくら」を中心に据えた夜定食メニュー。

コラボ限定サービス

  • ポップアップレストラン「シラリカいくら食べ比べ亭」
    • 開催期間: 2024年10月10日(木)〜10月14日(月)
    • 営業時間:
    • 屋内: 11:00〜21:00(20:30 L.O.)
    • 屋外: 19:30(19:00 L.O.)
    • 会場: 下北線路街 ADRIFT
    • 座席数: 屋内56席・屋外22席

このコラボレーションは「シラリカいくら」をテーマにした特別な飲食体験を提供し、希少価値の高い食材を使用した独自のメニューを展開します。

コラボニュース本文

【続報】東京・下北線路街で飲食店コラボ第二弾開催決定!幻の生いくら「シラリカいくら」を使用した特別メニューが登場2024年10月15日(火)から11月3日(日)まで、8店舗が参加!株式会社イミュー2024年10月4日 16時00分77株式会社イミュー(代表取締役:黒田 康平)、株式会社playknot(代表取締役:本屋敷匠真・山口恭兵)、株式会社Right Design(代表取締役:小川 貴之)及び北海道・白糠町(しらぬかちょう)が運営する「シラリカブランドプロジェクト実行委員会」は、希少な生いくら「シラリカいくら」を使用したコラボメニューを、2024年10月15日(火)から11月3日(日)まで、東京・下北線路街の飲食店8店舗にて提供します。本イベントは、10月10日(木)から14日(月)に開催されるポップアップレストラン「シラリカいくら食べ比べ亭」に続く、第二弾の飲食店コラボレーション企画です。

北海道・白糠町で生産される「シラリカいくら」は、その限られた生産量から”幻のいくら”として知られています。その希少な一粒一粒は、新鮮で濃厚な旨味を持ち、食通の間でも特別な存在感を放っています。昨年のポップアップレストラン「シラリカいくら食べ比べ亭」では、わずか4日間で700名以上の来場者が訪れ、多くの方がその魅力を体験しました。今年はさらに規模を拡大し、5日間で延べ1,000名の来場を見込んでいます。
10月10日(木)から14日(月)まで開催されるポップアップレストランでは、5種類の「シラリカいくら」の食べ比べ御膳や、新たに屋外でのおにぎり食べ比べが楽しめる要素を追加。今年はこれに加え、東京・下北線路街の人気飲食店とのコラボレーションもスタートします。

第一弾では、株式会社GREENINGが手掛ける「PEZ」「KABEAT」「しらす食堂じゃこ屋」の3店舗が、9月23日(月)

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「ふしぎ星の☆ふたご姫」×「ツイステッドワンダーランド」|「物語をずっと、あなたと。」株式会社テイクアップから、キャラクタージュエリーブランド『TUfave(ティーユーフェイブ)』が誕生!

  2. 「シラリカブランドプロジェクト」×「株式会社playknot」×「株式会社Right Design」×「北海道・白糠町」|【イベントレポート】幻の生いくらを体験するPOP UP「シラリカいくら食べ比べ亭」が大盛況のうちに終幕!

  3. 「蓮井幹生」×「錦山窯」|【YUGEN Gallery】能登半島地震復興支援への寄付のご報告

  4. 「ドリブン・プロパティーズ」×「EMAAR」|【10月 ドバイ不動産セミナー(無料)】政府系最大手デベロッパーを講師に、 特別セミナーを東京・大阪で開催!

  5. 「輪島塗」×「田谷漆器店」|『ANA FINDS』ブランド1周年!食・旅・暮らしを彩る3カテゴリーから、33商品を発売 2月20日より、ANAショッピング A-styleおよびANA FESTAにて販売開始

  6. 「おふろcafe utatane」×「北欧クリスマスイベント」|約4mの巨大クリスマスツリーが館内に登場! おふろcafe utataneで北欧クリスマスシーズンイベントがスタート

  7. 「自動車」×「生体認証」|自動車用生体認証市場、2030年に向けて急成長中 – セキュリティとパーソナライズ化がドライブする3849百万米ドル市場|自動車の

  8. 「Maison de FLEUR」×「すみっコぐらし」|Maison de FLEUR × すみっコぐらし 新コレクション「えびてんのしっぽ」と初の単独コラボアイテムが登場!

  9. 「踏切メーカー」×「東邦電機工業」|踏切メーカーとコラボが実現! ビッグサイズ! 両面から光って見えるランプのついたオーバーハング型の踏切おもちゃが付録♪ DVDでも踏切が学べる!『最強のりものヒーローズ1-2月号』が発売☆