「日本酒造組合中央会」×「樋口日奈」|樋口日奈「勉強していくと本当に味わいが変わるのが面白い」 11月1日の「本格焼酎&泡盛の日」を記念した特別イベントを開催

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「日本酒造組合中央会」×「樋口日奈」
  • 業種カテゴリその他
  • エリア東京都
  • 関連ワードイベント, 体験, ペアリング, クイズ, 高田秋, 試飲, 泡盛, 本格焼酎, 樋口日奈, 丸山桂里奈, 児島麻理子, 飲み方
  • 購入場所-
  • 開始日2024/11/1 19:30:00
  • 配信日2024年11月11日 13時00分

コラボニュース要約

  • 樋口日奈がMCを担当するイベント
  • ゲストに高田秋、丸山桂里奈、児島麻理子が出演
  • 本格焼酎と泡盛の魅力を学び、試飲を体験
  • 特殊なペアリング体験や新たな飲み方の提案
  • イベントは「本格焼酎&泡盛の日」を記念して開催

文化放送が主催した「本格焼酎&泡盛の日」を記念した特別イベントは、樋口日奈をメインMCとして迎え、ゲストに高田秋、丸山桂里奈、蒸留酒の専門家児島麻理子氏を迎える形で実施されました。このイベントは、参加者に本格焼酎と泡盛について学び、味わう機会を提供するものです。主催者は、日本酒造組合中央会とのコラボ企画で、文化放送内で放送される特別番組「樋口日奈のここだけ」を通じて、本格焼酎や泡盛の魅力を広める活動も行っています。

イベントでは、サンプルとして試飲された新焼酎やペアリング体験が特に注目されました。参加者は、焼酎の新たな楽しみ方を学ぶことができると同時に、飲み物とおつまみの相性を体感することができました。「本格芋焼酎の前割りと生ハムクリームチーズ」「泡盛の炭酸割りとホタテのカルパッチョ」「オンザロックの本格蕎麦焼酎とタラモサラダ カリカリベーコン添え」といったメニューは、参加者に新しい組み合わせの楽しさを提供しました。

また、「新提案!ちょっと変わった割り方!」のコーナーでは、樋口が提案する本格麦焼酎のジンジャエール割りや、高田による本格黒糖焼酎のクラフトコーラ割り、丸山が紹介する本格米焼酎を使ったかっぱ割りなど、斬新な飲み方が披露され、参加者はそれぞれ自分のお気に入りの飲み方を見つけることができました。

このコラボイベントを通じて、本格焼酎と泡盛の背景や製造工程について学ぶことで、参加者はその奥深さに触れるとともに、様々な飲み方を楽しむことができました。樋口日奈自身も、「勉強していくと本当に味わいが変わるのが面白い」と述べる通り、新たな発見があった様子です。

さらに、イベントはアーカイブ配信されるため、参加できなかった人々にもその内容を楽しむ機会が提供され、オンラインでも本格焼酎と泡盛の魅力に触れることができます。次回のイベント情報も掲載されており、各地で開催される「本格焼酎・泡盛の日」に関する企画が続くことで、多くの人々へその魅力が伝わることを期待しています。「本格焼酎・泡盛」の楽しさを体験し、その知識を深める機会として、このイベントは非常に価値あるものとなりました。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品およびサービスの情報

イベント名

『樋口日奈のここだけ出張版~11月1日本格焼酎&泡盛の日2024~』

コラボ対象

  • 樋口日奈(元乃木坂46、俳優)
  • 高田秋
  • 丸山桂里奈
  • 児島麻理子(蒸留酒専門家)

限定商品

  1. 本格焼酎の試飲

    • 内容: 特別に製造された「新焼酎」の炭酸割りや、様々な本格焼酎&泡盛の試飲が提供されました。
    • 開催日: 2024年11月1日
    • 場所: 文化放送 メディアプラスホール
  2. ペアリング体験

    • 内容:
      • 本格芋焼酎の前割りと生ハムクリームチーズ
      • 泡盛の炭酸割りとホタテのカルパッチョ
      • オンザロックの本格蕎麦焼酎とタラモサラダ カリカリベーコン添え
    • 特徴: 各焼酎・泡盛にマッチしたおつまみとのペアリングを体験。
  3. おすすめ飲み方レシピの提案

    • 内容:
      • 樋口日奈: 本格麦焼酎のジンジャエール割り
      • 高田秋: 本格黒糖焼酎のクラフトコーラ割り
      • 丸山桂里奈: 本格米焼酎のかっぱ割り

限定サービス

  • YouTubeアーカイブ配信
    • 内容: イベントの様子をアーカイブとして配信
    • 公開期間: 2025年10月31日まで
    • URL: YouTube動画リンク

このプレスリリースでは、特定の商品やサービスの販売価格や詳細な期間は明記されていませんが、イベント自体が本格焼酎と泡盛の魅力を発信するためのものであり、参加者に体験を提供する内容となっています。

コラボニュース本文

樋口日奈「勉強していくと本当に味わいが変わるのが面白い」 11月1日の「本格焼酎&泡盛の日」を記念した特別イベントを開催文化放送『樋口日奈のここだけ出張版~11月1日本格焼酎&泡盛の日2024~』イベントレポート 株式会社文化放送2024年11月11日 13時00分0
文化放送では、11月1日(金)に文化放送メディアプラスホールで、「本格焼酎&泡盛の日」を記念した特別イベント『樋口日奈のここだけ出張版~11月1日本格焼酎&泡盛の日2024~』を、ゲストに高田秋、丸山桂里奈を迎えて開催しました。
 
当イベントのメインMCは、日本酒造組合中央会とのコラボ企画である特別番組『樋口日奈のここだけ』(『レコメン!』内 2024年10月中の木曜日 深夜0時45分~0時55分 全5回放送)のパーソナリティを務め、元乃木坂46 で現在俳優として活躍する樋口日奈が担当。本格焼酎が大好きな樋口と参加者が、本格焼酎&泡盛の基礎知識、魅力、楽しみ方などを共に学び、さらに会場で試飲もできるスペシャルイベントとなりました。
樋口日奈
 
イベント冒頭、ゲストの高田秋、丸山桂里奈に続き、蒸留酒の専門家でライターの児島麻理子氏が登場し、出演者が揃ったところで最初の乾杯の時間に。ここで提供されたのは、この秋に収穫された芋を原料として今年初めて製造した「新焼酎」の炭酸割り。これを口にした高田は、「いい香り! 収穫したてのお芋の風味が感じられて、ほくほくですね」と語りました。
高田秋
丸山桂里奈
児島麻理子

 出演者と一緒に本格焼酎&泡盛の基本を学ぶクイズ企画「本格焼酎&泡盛クイズに挑戦!」では、「本格焼酎・泡盛と焼酎甲類の違いは?」について児島氏が「本格焼酎・泡盛と焼酎甲類の違いは蒸留方法です。甲類焼酎はウォッカに近い造り方で、連続式蒸留機で材料を何度も蒸留することで、精製度

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「JOGUMAN」×「CAFE!N」|韓国で大人気の恐竜キャラクター「JOGUMAN(ジョグマン)」が、新大久保の人気カフェ「CAFE!N(カフェイン)」とタイアップ!

  2. 「Mike Williams」×「MESTO」×「R3HAB」×「Lucas & Steve」×「Curbi」×「Hardwell」|Spotifyにて合計再生回数10億回の快挙を達成!日本でも長く根強い人気を誇るMike Williams が新宿・ZEROTOKYOに初登場!

  3. 「モデル・はな」×「料理家・和田明日香」|モデル・はなさん、料理家・和田明日香さんがトークショーに登壇!東京ガス料理教室111周年記念イベントを開催

  4. 「パエリア」×「タパス」|<10周年記念で過去最大規模>『パエリア・タパス祭り2025 -10 anivasario-』が日比谷公園で開催!

  5. 「-」|大阪府堺市に新店舗オープン!「ワッツ ショップ南海堺店」でお得な生活を。

  6. 「ISSHI」×「深川温泉 常盤湯」|毎年11月11日はISSHI(イッシ)の『まっすぐの日』今年も豪華なプロ仕様のヘアケアグッズが当たる!さらに、温浴施設企画の第3弾!人気の「深川温泉 常盤湯」とイッシがコラボ

  7. 「poweredby.tokyo」×「Jägermeister」×「SIVA STUDIO」|monopoグループ会社「poweredby.tokyo」プロデュース、東京のナイトライフカルチャーをサポートする2日間限定のオフラインイベント『SAVE THE PLACE』が開催決定

  8. 「エスターバニー」×「東京タワー」|大人気キャラクター「エスターバニー」と「東京タワー」のコラボイベント詳細発表!!

  9. 「GRAVITY」×「すみっコぐらし」|気楽に話せる、やさしいSNS「GRAVITY(グラビティ)」と人気キャラクター「すみっコぐらし」が期間限定コラボを実施中!