コラボニュースデータ
- コラボ情報「浪江女子発組合」×「JR東日本」
- 業種カテゴリエンターテインメント, 限定商品
- 特徴限定商品, イベント・フェスティバル
- エリア全国
- 関連ワード限定商品, イベント, 復興支援, AR, 4周年, 聖地巡礼, ノベルティグッズ, 道の駅なみえ, 推しSta!, 特急ひたち, 貸切ツアー, 車内放送
- 購入場所株式会社JR東日本びゅうツーリズム&セールス
- 開始日2025/2/14 14:00:00
- 終了日2025/4/4 23:59:59
- 配信日2025年2月12日 14時00分
コラボニュース要約
注目ポイント
- JR東日本と浪江女子発組合のコラボレーション
- 特急ひたち号の貸切ツアーを開催
- AR体験を通じて聖地巡礼を楽しめる
- 限定ノベルティグッズや特別車内放送の実施
- 復興シンボル「道の駅なみえ」の4周年を祝うイベント
浪江女子発組合とJR東日本によるコラボレーションイベント、「道の駅なみえ4周年お祝いキャンペーン」では、福島県浪江町の復興を祝う特別な通り道として特急ひたちでの貸切ツアーが提供されます。この特別な機会を通じて、参加者は浪江女子発組合のメンバーとともに、上野から浪江へ向かう旅を共にしながら、特別なイベントや体験を楽しむことができます。
ツアーでは、メンバーがJR東日本の制服を着用し、車内で特別なアナウンスやサイン入りポスターの抽選会、さらには浪江町に関連する楽曲が流れることにより、参加者に独自の思い出を提供します。また、参加者には道の駅なみえでのイベント専用エリアが用意され、福島県産コシヒカリを使用した特製おむすびセットを朝食として楽しむこともできるため、充実した時間を過ごせます。
さらに、道の駅なみえでのイベントでは、特別なAR体験が提供され、浪江町内に設置されたポイントではスマートフォンを使って新たな発見を楽しむことができます。これにより、現実と仮想が融合し、より深い感動を体験できます。このAR体験は、弘前町を舞台にした聖地巡礼マップとも連動しており、ファンの皆様には新たな楽しみを提供します。
キャンペーンに参加することで、特別に装飾された車両での旅行を通じて思い出を作るだけでなく、浪江女子発組合のメンバーたちとの距離を縮め、さまざまなプライベートな交流を楽しむことができる点が大きな魅力です。さらには、事前申し込みをされた方には、浪江駅でのポスター掲出特典や記念のポスターデータも提供されるため、一生の思い出として残すことができます。
「浪江女子発組合」はただのコラボレーションではなく、福島の地域活性化や復興の象徴として、地元の魅力を多くの人々に届ける重要な役割を担っています。これに参加することで、福島の復興支援を間接的に行うこともでき、地元地域とのつながりを持ち続ける機会を得られるのです。
この特別なキャンペーンを通じて、参加者は思い出深い一日を過ごしながら、浪江町の魅力や文化を存分に体験することができるでしょう。楽しい思い出を作りながら、地域の未来に対しても貢献できるこのイベントは、旅行の枠を超えた特別な意味を持つものです。
コラボ限定商品・限定サービス情報
コラボ限定商品およびサービスの情報は以下の通りです。
コラボ限定商品・サービス情報
-
「浪江女子発組合」メンバーと一緒に乗車!特急ひたち号車両貸切イベントツアー
- 内容: 上野~浪江間を一緒に乗車し、メンバー同士のトーク、特別な車内アナウンス、サイン入り車内ポスターの抽選会などを楽しむことができるツアー。限定ノベルティグッズの配付があります。
- 販売期間: 2025年2月14日(金)14:00から予約開始。
- 旅行日: 2025年3月22日(土)
- 旅行価格: 大人および小人1名 35,000円
- 募集人員: 124名(最少催行人員100名)
- 特典: 浪江駅に参加者のニックネーム入りポスター掲出(掲出期間: 2025年3月22日~4月4日)、朝食付き(会津産コシヒカリのおむすびセット)
-
「浪江女子発組合」メンバーによる車内放送
- 内容: 浪江~品川間の特急列車にて「浪江女子発組合」のメンバーが沿線スポット紹介を行います。
- 実施日: 期間中の平日(特定日を除く)
-
「浪江女子発組合」聖地巡礼MAP(AR・リーフレット)
- 内容: 浪江町のスポットをARとリーフレットで案内します。
- 配布期間: 2025年3月22日(土)~2025年4月4日(金)
- 配布場所: 浪江駅内「なみえまるみえ情報館」(無くなり次第終了)
AR体験について
- 参加方法: スマートフォンアプリ「XR CHANNEL」をダウンロードし、設置された全12箇所のスポットで楽しむことができます。
これらの情報は、コラボキャンペーン「道の駅なみえ4周年お祝いキャンペーン」の一環として提供されています。
コラボニュース本文
浪江女子発組合×JR東日本コラボ「道の駅なみえ4周年お祝いキャンペーン」を開催します!~3つのお祝いメニューで道の駅なみえ4周年を盛り上げます!~東日本旅客鉄道株式会社2025年2月12日 14時00分0
〇東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)と株式会社JR東日本びゅうツーリズム&セールスは、2025年3月20日に4周年を迎える福島県浪江町の復興のシンボル「道の駅なみえ」のお祝いキャンペーンを実施します。
〇今回、㈱スターダストプロモーション所属の「浪江女子発組合」とコラボレーションし、「推しSta!※」初の試みである特急ひたちでの一部車両貸切ツアーや特別車内放送、AR(拡張体験)を通じてファンの皆様に「推し活」を楽しんでいただけます。
〇この機会に列車や駅をご利用いただき、浪江町にお越しいただいて、「浪江女子発組合」のゆかりの地で聖地巡礼の旅をお楽しみ下さい。※JR東日本による駅等で簡単に参加できる「推し活」をご提案するサービスです。「推し活」×「Station」という意味を込めて名付けられました。【推しSta!】https://www.jreast.co.jp/life/oshista/
1.キャンペーン概要
本キャンペーンは、福島県浪江町の復興のシンボルである「道の駅なみえ」の4周年に合わせて実施します。浪江町を応援するために結成され、浪江から始まった“わ”を全国に広げる活動をしている「浪江女子発組合」と一緒に、「道の駅なみえ」の4周年のお祝いを行います。
2024年11月のコラボレーション企画では、「浪江女子発組合5周年お祝いキャンペーン」で浪江駅と横浜駅(神奈川県)でのポスター掲出を実施しました。今回は、「推しSta!」の取り組みとして初めて列車内を新たな「推し活」の場として、ファンの皆様にご提供いたします。特急ひたちでの一部
出典 PR TIMES