「落花生」×「まくら」|捨てられていた落花生の殻を炭にして「枕」に再利用! 千葉県の特産品・落花生の殻を炭化させたバイオ素材を使用した枕「らっかせいまくら2」11月15日(金)新発売。

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「落花生」×「まくら」
  • 業種カテゴリグルメ・飲食, 環境・サステナビリティ
  • 特徴ブランド×企業
  • エリア千葉県
  • 関連ワード消臭, カーボンニュートラル, SDGs, 環境, リサイクル, エシカル消費, クッション性, 枕, 落花生, 炭化
  • 購入場所枕と眠りのおやすみショップ
  • 開始日2024/11/15 08:30:00
  • 配信日2024年11月15日 08時30分

コラボニュース要約

  • 千葉県の特産品である落花生の殻を利用。
  • 二代目枕「らっかせいまくら2」が11月15日に新発売。
  • 炭化した落花生の殻を使用し、エコでサステナブルな製品。
  • 消臭機能や調湿性、クッション性を兼ね備えた高機能な枕。
  • 地元千葉県内での材料調達から製品化までを実現。

「らっかせいまくら2」は、千葉県の特産品である落花生の殻を炭化し、エコで高機能な枕として新たに発売されます。この新商品は、2015年に登場した初代「らっかせいまくら」の復活版であり、地域の資源を最大限に活用する取り組みの一環として開発されました。落花生の産地と枕の製造が同じ千葉県内にあることから、地元の農家さんと製造会社が連携し、持続可能な製品作りを行うことが可能になりました。

今回の枕は、落花生の殻を炭化することで、その優れた機能を引き出しています。炭化された落花生の殻は、湿気を調整し、消臭効果を持つことから、快適な睡眠環境を提供します。また、形状は可愛らしい落花生の形を模しており、デザイン性も兼ね備えています。そのため、見た目にも楽しめる商品となっています。新たに開発された「らっかせい殻炭」は、カーボンニュートラルやエシカル消費の観点からも注目される素材であり、環境に優しい選択肢を提供しています。

この商品を利用することで得られるメリットは多岐にわたります。まず、睡眠の質を向上させるためのクッション性に優れ、多くの人々にとって快適な眠りをサポートします。また、臭いを軽減する機能により、睡眠環境をクリーンに保つことも期待できます。そして、地元産業の振興に寄与することで、地域経済の活性化にもつながります。さらに、持続可能な素材を使用していることで、環境意識の高い方々にも嬉しい選択肢です。

このように、「らっかせいまくら2」は地域資源を活用し、環境に配慮しながら、快適な睡眠を提供する新しい枕として、多くの人々に親しまれることでしょう。千葉県の落花生の魅力と、まくら株式会社の専門技術が組み合わさり、特別で限定的なサービスを提供するこの商品を、ぜひ体験していただきたいです。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品情報:

  1. 商品名:らっかせいまくら2(落花生の殻炭を使用した枕)
    • 内容:千葉県の特産品である落花生の殻を炭化させたバイオ素材「らっかせい殻炭」を使用した枕。落花生の形状で、中央のくぼみ部分が首元にフィットし、消臭・防虫機能もあります。
    • 販売期間:2024年11月15日(金)新発売
    • 販売価格:7,980円(税込)
    • 解説:この商品は、2015年に発売された先代の「らっかせいまくら」の後継であり、エコやカーボンニュートラルの取り組みを反映した商品です。落花生の殻を100%使用しており、千葉県内での生産・加工・販売が行われています。

取扱店舗

  • オンラインショップ「枕と眠りのおやすみショップ」本店:リンク
  • 楽天市場店:リンク
  • Yahooショッピング店:リンク

コラボニュース本文

捨てられていた落花生の殻を炭にして「枕」に再利用! 千葉県の特産品・落花生の殻を炭化させたバイオ素材を使用した枕「らっかせいまくら2」11月15日(金)新発売。まくら株式会社2024年11月15日 08時30分7
枕をはじめとする寝具・睡眠グッズの企画開発、及びインターネット販売を行っている、まくら株式会社(千葉県柏市、代表:河元智行)は、千葉県の特産品・落花生の殻を炭化させたバイオ素材を使用した枕「らっかせいまくら2」を、2024年11月15日(金)に発売しました。
この「らっかせいまくら2」は、国の地域産業資源活用事業の認定を受けて2015年9月5日に発売された「らっかせいまくら」の後継商品で、落花生の殻を炭にし、エコの取り組みにカーボンニュートラルの考え方を組み合わせてニューアル発売しました。

らっかせいまくら2
https://shop.pillow.co.jp/products/999-000300-20

復活、らっかせい × まくら 。

「落花生の殻はもっと有効活用できる」
「こんなにすばらしい素材を捨てるのはもったいない」
「落花生を作ることができる農家さんと、枕を作ることができる会社が同じ千葉県内にあるのであれば、落花生の殻を使った枕が作れる!」
2015年9月5日、そうして生まれたのが「らっかせいまくら」です。

その後、廃棄されていた「落花生の殻」は、消臭機能やクッション性などから利用価値が見いだされ、他方面で使われるようになりました。それに伴い、枕に適する「キレイな殻」の入手が困難となり、殻の洗浄コストも増加、さらには加工業者の廃業も重なり「らっかせいまくら」は販売中止に追い込まれてしまいました。

あれから、ちょうど9年。
落花生の殻を炭化させる技術が確立され、新たな加工業者との取り組みにより、炭化させた落花生の殻を素材として使用した「らっかせ

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「らーめん缶」×「POEM」|業界初・小麦麺を使用した「らーめん缶」がアイドルユニット「POEM」コラボパッケージで登場。

  2. 「タマネギぐるりこ」×「卵かけご飯」×「かき氷」|「かくれフードロス」削減に挑むASTRA FOOD PLAN、新感覚クラフト調味料「タマネギぐるりこ」ブランド刷新

  3. 「韓国コスメブランド」×「MEKOKORE」|韓国ビューティーが原宿に集結!「MEKOKORE in TOKYO」ポップアップイベント開催

  4. 「ブラックサンダー」×「スシロー」|【やっと、会えたね。】甘酸っぱい再会を果たし、今年もあのコラボがやってきた!「ブラックサンダーと甘酸っぱい再会パフェ」と「ブラックサンダー相思相愛カタラーナ」が登場!

  5. 「榛原」×「榮太樓總本鋪」|【榛原×榮太樓總本鋪】日本橋で200年続く、伝統の味とデザインのコラボギフト を限定発売

  6. 「餅」×「アレンジレシピ」|お正月に!餅のアレンジレシピおすすめランキングを発表。1位は『カリッと揚げたおかき』に決定!

  7. 「丸井グループ」×「JR九州」|JQCARDエポスに鉄道券面「800系つばめ」デザインが追加!

  8. 「ビヒダス ヨーグルト」×「ちいかわ」|ビヒダスで毎日をワクワクに!「ビヒダス ヨーグルト 4ポット」シリーズと人気作品「ちいかわ」のコラボパッケージが登場!10月21日週より全国にて期間限定発売

  9. 「伯方の塩」×「DD4D」|新作!with salt 伯方の塩 × DD4Dのコラボビール「Salz」が登場!