「天草」×「大丸福岡天神店」|未来へつなぐ熊本の宝。地域力発見旅の第一弾は、【天草BLUE FOREST BLUE SEA】天草の里山里海とつながる日常

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「天草」×「大丸福岡天神店」
  • 業種カテゴリグルメ・飲食
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • エリア福岡県
  • 関連ワードマルシェ, 天草, ごはんのお供, 自然栽培, だし調味料
  • 購入場所大丸福岡天神店
  • 開始日2024/10/2 00:00:00
  • 終了日2024/10/8 23:59:59
  • 配信日2024年9月24日 18時29分

コラボニュース要約

  • イベント名:天草 BLUE FOREST BLUE SEA
  • 会期:2024年10月2日(水)~10月8日(火)
  • 開催場所:大丸福岡天神店 本館B2 七隈玄関前イベントスペース
  • 地域:天草諸島
  • 主要なコラボ商品:天草大王、国産キクラゲ、削り節、だし調味料など

このイベントは、天草の大自然や地域の営みをテーマに展開されます。特に、天草地方で生まれた豊かな食材や伝統食品が一堂に会し、参加者は地元の特産品を直接体験し、味わうことができます。イベントの中でも特に注目したいのは、「天草大王」と呼ばれる地鶏を使用した「天草カレー大王」です。このカレーは、飼育方法に配慮がなされ、自然に近い環境で育てられた肉の旨味を引き出した逸品です。

また、牛深の「江良水産」の削り節や、無農薬で育てられた「ステップファーム」のキクラゲを使った料理も特別に用意されており、それぞれの素材が持つ独特の風味や香りを感じることができます。さらには、農薬不使用のキクラゲを自宅で栽培できる菌床の販売も行い、利用者が手軽に食育に取り組める機会を提供します。

展示ブースでは、「見る・知る・感じる・つながる」をテーマに、天草の環境についての理解を深める機会も設けられています。特に、イルカと共生する地域社会や、森林資源を生かした持続可能な生活スタイルについての情報が提供されます。これにより、イベント参加者は単に物を購入するだけでなく、地域の文化や生活に触れる貴重な体験を得ることができます。

さらに、天草葡萄の風土菓子や地元で人気の「みぞか号」関連商品も取り揃えられており、訪れる人々には多彩な選択肢が用意されています。特に、毎年変化する新商品も楽しみの一つであり、リピーターが期待に胸を膨らませる要素となるでしょう。

このように、地域特産品や独自の飲食文化を享受できる場が提供されることにより、参加者はただの買い物ではなく、天草への理解を深め、自らの食生活に新たな発見をもたらす機会を得られます。イベント全体として、参加者が天草との新たなつながりを形成し、持続可能な食文化を共に楽しむ場となることが目指されています。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品およびサービスの情報は以下の通りです。

コラボ限定商品

  1. 天草カレー大王

    • 内容: 天草大王の手羽元を使用したレトルトカレーで、キクラゲ入り。
    • 販売期間: 2024年10月2日(水)~10月8日(火)
    • 販売価格: 明記されていませんが、一般的なレトルトカレー価格帯での販売が予想されます。
    • 解説: 大正時代の博多の水炊き文化を支えた天草大王を使用しており、アミノ酸系調味料を使わず厳選した素材のみで仕上げたルゥが特徴。
  2. だし調味料(瓶タイプ)

    • 内容: 新発売の「PREMIUMUだし塩」「だし薬味 五味唐辛子」「Dashiスパイス」の3種。
    • 販売期間: 2024年10月2日(水)~10月8日(火)
    • 販売価格: 明記されていませんが、一般的な調味料の価格帯での販売が予想されます。
    • 解説: 化学調味料無添加で、各種料理に使える万能な調味料です。
  3. だし茶漬け

    • 内容: 江良水産のうまみぶしとキクラゲを使った茶漬け。
    • 販売期間: 2024年10月2日(水)~10月8日(火)
    • 販売価格: 明記されていません。
    • 解説: ごはんに乗せて熱湯をかけるだけで楽しめる、手軽で美味しい一品。
  4. 3種の肉まん

    • 内容: 天草大王・天草黒牛・天草梅肉ポークを使用した冷凍肉まん。
    • 販売期間: 2024年10月2日(水)~10月8日(火)
    • 販売価格: 明記されていません。
    • 解説: 天草の上質な肉を使った本格的な肉まんで、自宅用や手土産に最適。
  5. キクラゲ菌床

    • 内容: 自宅でキクラゲの収穫体験ができる無農薬の菌床販売。
    • 販売期間: 2024年10月2日(水)~10月8日(火)
    • 販売価格: 明記されていません。
    • 解説: 体験型の農産物販売で、家庭での楽しみを提供します。

注意사항

具体的な価格はプレスリリースには記載されていませんが、大丸福岡天神店での通常の価格帯を考慮に入れれば、一般的な食品・調味料の価格が想定されます。販売場所は大丸福岡天神店の本館B2 七隈玄関前イベントスペースです。

コラボニュース本文

未来へつなぐ熊本の宝。地域力発見旅の第一弾は、【天草BLUE FOREST BLUE SEA】天草の里山里海とつながる日常◾️会期:2024年10月2日(水)~10月8日(火) ◾️場所:大丸福岡天神店 本館B2 七隈玄関前イベントスペース株式会社 大丸松坂屋百貨店2024年9月24日 18時29分1
天草の里山里海の営みと、日常をつなぐ「天草 BLUE FOREST BLUE SEA」。マルシェブースには、天草諸島の大自然とつくりての手しごとが支える美食が満載です。
天草最南端に位置する“だしのかおりのする港町・牛深”からは、リリースされたばかりのだし調味料がどこよりも早くお目見え!日本最大級の地鶏といわれる天草大王のコクが凝縮した「天草カレー大王」や、肉厚キクラゲの食感とうまみを味わう「だし茶漬け」、たまごかけご飯にも合う「漁師のリエット」といった“ごはんのお供”も揃います。天草の“育てる漁業”の産物として、車海老生産者ならではの贅を尽くした「車海老せんべい」や、「シーベジタブル」の海藻各種がラインナップ。天草大王・天草黒牛・天草梅肉ポークの滋味を味わう「3種の肉まん」のほか、自然栽培のお米を使った米菓子や米粉、国立公園で育まれるカメリアオイル、白磁のスプーンや親子イルカの飛行機みぞか号のグッズも登場します。見る・知る・感じる・つながるをテーマに、天草の森林の営みやイルカと共生する島のくらしにふれる展示、旅の情報も。それぞれの明日のつながる出会いをお愉しみください。

天草最南端の港でつくられる「江良水産」の削り節と、新発売のだし調味料

日本一の雑節(ざつぶし)生産量を誇る、天草・牛深。サバやイワシ、アジといったさまざまな魚介を海水で炊き上げ、広葉樹で燻して保存性を高める牛深の雑節は、天草の里山里海の循環を物語る食材でもあります。なかでも、つかい手の立場に立ち、

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「若潮酒造」×「SAKEICE」|11月1日:本格焼酎&泡盛の日を記念して、若潮酒造×SAKEICEコラボアイス1000食を無料提供

  2. 「顎木あくみ」×「緑仙」|『わたしの幸せな結婚』顎木あくみ新作小説のMVを公開! 楽曲は「にじさんじ」緑仙が担当

  3. 「人気グルメ系インフルエンサー」×「ラ チッタデッラ」|桜じゃなくてミモザでお花見! 川崎が鮮やかな黄色に染まる春の風物詩『MIMOSA FESTA 2025』開催

  4. 「お好み焼」×「牡蠣」|【お好み焼専門店どんどん亭】毎年恒例どんどん亭の牡蠣フェアが10/3(木)より開催!

  5. ソロキャンパー必見!「Stacking iron plate」が新登場しました。

  6. 「西鉄電車」×「ギンギラ太陽’s」×「ミューサイド」|にしてつ電車まつり 西鉄電車 年に1度の「鉄」の祭典!

  7. 「ジュリーク」×「コートヤード・バイ・マリオット名古屋」|ジュリーク × コートヤード・バイ・マリオット名古屋 アフタヌーンティー「ストロベリーフィールズティーパーティー」と、香りの宿泊体験「Urban Retreat」コラボを 3/1(土)より開始!

  8. 「Cake.jp」×「絵本」|人気ポップアップストア「名作絵本のクッキー缶セレクション by Cake.jp」がルミネに初登場!

  9. 「ヴィンテージカボション」×「kiko vintage」|フェリシモ「夢中天国」で心ときめく邂逅体験。職人の手仕事に目を奪われる「ガラスのヴィンテージカボション」「活版印刷文具」などの新商品が続々登場