「台湾」×「日本」|オンキヨー株式会社 日本の観光・物産博2024 出展のお知らせ

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「台湾」×「日本」
  • 業種カテゴリグルメ・飲食
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • 関連ワード試飲, 観光PR, 加振酒, 音楽振動技術, 物産販売PR
  • 購入場所-
  • 開始日2024/10/18 12:00:00
  • 終了日2024/10/20 15:00:00
  • 配信日2024年10月04日 13:00

コラボニュース要約

注目ポイント

  • オンキヨー株式会社が「日本の観光・物産博2024」に出展予定。
  • 台湾での観光プロモーションと物産販売プロモーションを実施。
  • 特別な加振酒のプロモーションを行い、試飲体験を提供。
  • 音楽振動技術により熟成されたお酒を紹介。
  • 東京農業大学との共同研究が進行中。

オンキヨー株式会社が「日本の観光・物産博2024」に出展することにより、特に関心を持っている日本と台湾の交流をさらに深める機会を提供します。このイベントでは、台湾の台北駅をメイン会場に、訪日旅行意欲が高まっている現状を背景に、日本の観光や物産の魅力を広くアピールします。さらに、台湾のスーパーマーケット「裕毛屋」との連携により、物販販売も行われ、来場者に日本の特産物を直接体験する機会も設けられています。

特に注目すべきは、音楽振動技術を活用した「加振酒」のプロモーションです。このお酒は、オーディオ技術を駆使して熟成が行われ、そのプロセスは「Matured by Onkyo」としてブランド化されています。「音楽を聴かせたお酒は味が良くなる」という独自の考えに基づき、様々な酒蔵と協業し、各地の名酒が新しい体験を提供することを目指しています。

出展予定の商品には、新潟県の北雪酒造の「北雪 純米 加振音楽酒」、愛媛県の八木酒造部の「山丹正宗 JAZZ BREW」、岡山県の菊池酒造の「燦然 蔵リズム」が含まれており、これらはすべて音楽の振動が香りや味に影響を与えた逸品です。特に、JAZZをテーマにした山丹正宗では、蔵元自らがが愛する音楽を取り入れた醸造過程で、通常とは一線を画す豊かな香りと旨味を実現しています。

また、各地の酒蔵とのコラボレーションから生まれた新しいお酒を試飲できる機会は、各蔵元の特色を知るだけではなく、音楽の力がいかに食文化に寄与するかを実感できる貴重な体験です。この試飲は、訪問者にとって忘れられない体験となること間違いなしです。

さらに、今後はこの加振酒を通じて、音楽がもたらす新しい体験を多数のイベントで提供予定です。したがって、音楽と食文化の融合を楽しむための多くの取り組みが進行中であり、オーディオ技術の新たな可能性を探索することにより、商品の認知度もますます高まることでしょう。オンキヨー株式会社は、今後も音楽の力を活用し新たな価値を創造する挑戦を続けていきます。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品、コラボ限定サービスの情報:

  1. 商品名: 北雪 純米 加振音楽酒

    • 説明: 北雪酒造株式会社とのコラボによる純米酒。音楽振動技術を用いて醸造された特別な日本酒。
    • 製造場所: 新潟県(北雪酒造)
    • 特徴: リラクゼーション音楽を通じて独自の味わいに仕上げられた。
  2. 商品名: 山丹正宗 JAZZ BREW

    • 説明: 株式会社八木酒造部とのコラボで醸造された純米酒。Jazz音楽を用いた音楽振動技術で製造。
    • 製造場所: 愛媛県(八木酒造部)
    • 特徴: 香り豊かで旨味の強いお酒。
  3. 商品名: 燦然 蔵リズム

    • 説明: 菊池酒造株式会社とのコラボによる純米大吟醸。音楽を仕込みタンクに届ける技術を用いて醸造。
    • 製造場所: 岡山県(菊池酒造)
    • 特徴: スムーズな旨味と爽やかな香りが楽しめる。

販売期間及び価格の詳細:

  • プレスリリースには具体的な販売期間や販売価格の情報が明記されていないため、詳細は未確認です。
  • 商品は「日本の観光・物産博2024」内で試飲イベントが行われるため、会場にて提供される可能性があります。

今後のイベント参加や新しい体験の提供についても発表されているため、関心のある方は公式サイトを確認することをおすすめします。

コラボニュース本文


オンキヨー株式会社
2024年10月04日 13:00
オンキヨー株式会社 日本の観光・物産博2024 出展のお知らせ

オンキヨー株式会社(所在地:大阪市中央区、代表取締役社長:大朏 宗徳、以下「当社」といいます。)は、台湾にて行われる「日本の観光・物産博2024」(主催:「日本の観光・物産博」実行委員会)に出展することをお知らせ致します。「日本の観光・物産博2024」は、「観光PR」×「物産販売PR」による複合的なプロモーションイベントで、今年で12年目を迎えます。台北駅のコンコース広場をメイン会場とした「観光プロモーション」が実施されるほか、台中市の日本食材を扱うスーパーマーケット「裕毛屋」様と連携した「物販販売プロモーション」が実施されます(※)。訪日旅行意欲が高まっている今、台湾×日本の交流および日本の魅力アップデータを目的としたプロモーションが展開され、相乗効果が図られるイベントです。公式サイト https://www.jptpex.com/ より抜粋※当社は、観光プロモーションに出展致します。■イベント概要(観光プロモーション)・日程 2024年10月18日(金)~20日(日)18日(金)12:00-18:00 19日(土)10:00-18:00 20日(日)10:00-15:00・会場 台北駅(1階コンコース)・公式サイト https://www.jptpex.com/当社は、全国のパートナー酒蔵と協業し開発した「加振酒」のプロモーションを実施致します。加振酒は、当社の音楽振動技術により熟成が行われたお酒です。日本の観光・物産博2024では、全国のパートナー酒蔵と協業し開発した加振酒を集め、それらの試飲を行っていただく予定ですので、種々の加振酒をお楽しみいただける貴重な機会となります。「加振酒」には、当社音楽振動技術

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 ドリームニュース

関連記事

  1. ファミリーマート限定「冷やして食べる とろけるくりーむパン いちごミルク」1月7日(火)よりファミリーマート「いちご」がテーマのキャンペーン対象商品として発売

  2. 「KAORIUM」×「ウエニ貿易」×「フィッツコーポレーション」|香りを言語化するAI「KAORIUM」が、メンズメイクやメンズコスメを体験できるイベント「PREPPY美容男子部WEEK」に出展

  3. 「BAYSIDE BLUE」×「あかいくつ」|連節バス「BAYSIDE BLUE」と観光スポット周遊バス「あかいくつ」のイルミネーションバスを運行します

  4. 自由が丘まるやま(きもの京彩) 町田駅前店にリユース着物「たんす屋町田駅前店」が新規オープン!

  5. 「セガNET麻雀『MJ』シリーズ」×「アニメ『咲-Saki-全国編』」|セガNET麻雀『MJ』シリーズとアニメ『咲-Saki-全国編』がコラボ!全国大会“第17回咲-Saki-CUP”開催

  6. 【ホテルニューオータニ博多】ホテルニューオータニ×FEILER(フェイラー)!限定コラボハンカチが登場!

  7. 「PEACEFUL PARK 2024」×「NTT docomo」|PEACEFUL PARK 2024 for 能登 -supported by NTT docomo- クリスマスに約3,700万円を能登半島地震災害義援金へ寄付

  8. 「レイリア久留米」×「パントビスコ」|商業施設『レイリア久留米』(現:エマックス・クルメ)2024年10月12日(土)グランドオープン!

  9. 「ハイネケン」×「NEW ERA」|新しい季節に乾杯!ハイネケン 公式 楽天市場店が4月1日(火)オープン