「ゴミ拾い侍」×「デンマークのSDGsフェス・dig」|【ゴミ拾い侍がついに海外進出】デンマークのSDGsフェス・digにアジア圏から初参加

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「ゴミ拾い侍」×「デンマークのSDGsフェス・dig」
  • 業種カテゴリ環境・サステナビリティ
  • 関連ワードSDGs, TikTok, パフォーマンス, 文化, 参加, デンマーク, フェス, 海外進出, ゴミ拾い, 殺陣
  • 購入場所-
  • 開始日2024/8/13 00:00:00
  • 終了日2024/9/3 00:00:00
  • 配信日2024年10月24日 14時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • ゴミ拾い侍がデンマークのSDGsフェス・digに初参加。
  • 日本の殺陣とゴミ拾いを融合したパフォーマンスを披露。
  • ゴミ拾い文化の普及を目指し、海外進出を実現。
  • TikTokを通じてのライブ配信が国際的に人気。
  • ゴミZEROサポーター向けの特典が充実している。

エンターテイメントゴミ拾い集団「ゴミ拾い侍」は、従来の枠を超え、デンマークで開催されたSDGsをテーマにしたフェス・digに初めて参加しました。この活動は、日本独自の文化を世界に広めるだけでなく、環境への意識を高めることを目的としています。ゴミ拾い侍は、侍に見立てたコスチュームを着て、トングやほうきなどを使って殺陣やダンスと共にゴミ拾いを行うことで、参加者が楽しく、そして効果的にゴミを拾う機会を提供しています。

デンマークでの活動は、日本国内の知名度を生かしつつ、海外の観客に日本の文化や環境問題についてアプローチする挑戦でもあります。特に、デンマークでは捨てられたゴミへの意識がまだ根付いていない状況で、ゴミ拾いの重要性を理解してもらうために、言葉が通じない中でも工夫を凝らしたパフォーマンスが求められました。文化の違いを乗り越え、子どもたちがのびのびとゴミを拾う姿を見られることで、ゴミ拾いが単なる作業ではなく、楽しさを伴う活動であることをしっかりと伝えました。

また、このイベントでは、ゴミZEROサポーターへの加入を促進しています。サポーターになることで、特別なパフォーマンスを受けることや誕生日にメッセージ動画を受け取るといった特典があり、活動への参加感を深めてくれます。これにより、ゴミ拾い侍の取り組みをより広く知ってもらい、共感が生まれ、さらなる協力者が増えることを望んでいます。

日本国内では東京・池袋を中心に活動しており、毎週数回のパフォーマンスを行っています。TikTokのライブ配信では国内外からの参加者がリアルタイムで楽しむことができ、多くの視聴者に影響を与えています。このような努力の結果、海外での反響も非常に高く、新たなファンを増やし続けています。

最終的には、ゴミ拾い侍が目指しているのは、ただのパフォーマンスではなく、環境保護の意識を持つコミュニティ作りです。「ゴミを拾うこと=LOVE & PEACE」という信念のもと、人々が楽しみながら環境問題に関心を持つきっかけを提供し、みんなで街をきれいにするという文化をグローバルに広めていくことを信じています。

コラボ限定商品・限定サービス情報

このプレスリリースには具体的なコラボ限定商品やコラボ限定サービスの情報は記載されていません。ゴミ拾い侍が取り組んでいるのは主にパフォーマンスとSNSでの活動であり、コラボ企画に関する具体的な商品やサービスの詳細は提供されていないようです。

ただし、ゴミZEROサポーターに登録すると、入会特典として活動の様子をより深く楽しめたり、誕生日にメッセージ動画を受け取るサービスがあるとの情報があります。具体的な販売価格や販売期間については言及がありませんでした。

もし他に具体的なコラボ商品やサービスに関する情報をお求めでしたら、別のプレスリリースや情報源を確認する必要があります。

コラボニュース本文

【ゴミ拾い侍がついに海外進出】デンマークのSDGsフェス・digにアジア圏から初参加株式会社ダイレクトメッセンジャー2024年10月24日 14時00分0本格的な殺陣(チャンバラ)とゴミ拾いを掛け合わせ、ゴミ拾い文化を世界中に広めることを目指している、エンターテイメントゴミ拾い集団「ゴミ拾い侍」が初の海外イベントに参加しました。

SGDsをテーマにしたデンマークのフェスに招待され、活動範囲を日本国内から世界へ広げつつあります。

ゴミ拾い侍の活動に共感し、応援する「ゴミZEROサポーター」の会員も着々と増え、企業からのプロモーション動画の依頼も精力的に受け付けています。

今回は海外進出の第一歩となる、デンマークでの活動をメインにお知らせいたします。

ゴミ拾い侍とは
侍に見立てたコスチュームを身にまとい、トング(火ばさみ)やほうきなどを使った殺陣(チャンバラ)&ゴミ拾いパフォーマンスを行うエンターテイメントゴミ拾い集団です。

参加者も一緒にゴミ拾いをリアルタイムで楽しめるTikTokのライブ配信が人気を集め、国内外のフォロワー数は80万人以上にのぼります。

デンマークのフェス・digへの参加に至った経緯

2年ほど前にゴミ拾い侍の動画を見たdigの運営の方から「こういったフェスを運営していて、ぜひ参加してほしいので準備が整ったら改めて連絡する」という旨の連絡がありました。

そして昨年、ついに「準備が整ったので来年参加してほしい」との連絡があり、何度かの打ち合わせを経て、参加が決定しました。

digはSDGsの各番号に沿ったパフォーマーを各地から招待し、デンマーク全土を舞台にストリートパフォーマンスを披露する、毎年開催されている大道芸フェスティバルです。

実はこれまでdigにアジア圏からのパフォーマーが参加したことはなく、今回ゴミ拾い侍が初のアジア圏からの

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「マー&ミー ラッテ」×「育てるタオル」|親子のヘアケア&スキンケア商品を展開する「マー&ミー ラッテ」が「育てるタオル」とコラボレーションしたキャンペーンを実施!

  2. 「○○」×「○○」|太陽エネルギー蓄電システム(ESS)の世界市場2024年、グローバル市場規模(オン・グリッド型、オフ・グリッド型)・分析レポートを発表

  3. 「ふくちゃんリユスタ」×「みらいのたからばこ2024」|“おしごと体験”でこどもたちの夢や希望を育む「みらいのたからばこ2024in大阪」に「ふくちゃんリユスタ」が査定士体験ブースを出展

  4. 踏んづけたいほどチャーミング!ズーメイトの床マットほか、壁紙やトリムなど昭和レトロなアイテム続々!アデリアレトロ×壁紙屋本舗

  5. 「東京都」×「株式会社サンリオ」|「知って役立つ!おウチの燃費と快適性」にて新コンテンツ追加~ハローキティのおウチで住宅の環境性能を見てみよう!~

  6. 「mame」×「スーパーバッグ株式会社」|【プレゼントキャンペーン】 人気イラストレーターmameさんフレキソ印刷コラボショッパー第2弾!

  7. 「-」|2024-2032年の予測:中国の風力発電市場は、67億5000万米ドルから106億8000万米ドルに成長し、年間平均成長率(CAGR)5.24%で拡大する見込みです

  8. 「三谷産業イー・シー」×「三協立山」×「ジンコソーラー」|三谷産業イー・シー×三協立山×ジンコソーラー 3社コラボの両面発電ソーラーカーポートがDR認定を取得

  9. 「buoy」×「あらたひとむ」×「繁田穂波」|海洋プラスチックごみのアップサイクルブランド「buoy」海洋生物アーティストとのコラボ製品を発売