「フルーチェ」×「ご当地くだもの」|購入するとくだものの産地応援に繋がる「フルーチェ」新シリーズ!「ご当地くだものフルーチェ」<福島県産あかつき桃><瀬戸内広島レモン>2025年1月13日(月)新発売!

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「フルーチェ」×「ご当地くだもの」
  • 業種カテゴリグルメ・飲食
  • 関連ワードプロモーション, エシカル消費, フルーチェ, ご当地くだもの, 福島県産あかつき桃, 瀬戸内広島レモン, 産地応援, ピューレ, 果汁, 流通
  • 配信日2024年11月25日 15時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • フルーチェの新シリーズ「ご当地くだものフルーチェ」登場
  • 福島県産あかつき桃と瀬戸内広島レモンを使用
  • 売上の一部は産地応援のために寄付される
  • フルーチェの製品開発を通じて地域の魅力を発信
  • エシカル消費を支援する新しい価値観の提供

国産のご当地くだものを使用した新シリーズ「ご当地くだものフルーチェ」が2025年1月13日に発売されます。このシリーズでは、福島県産のあかつき桃と瀬戸内広島レモンを用いており、各県の特産品ならではの風味を楽しめるのが魅力です。福島産あかつき桃は果汁量が多く、濃厚な甘みが特徴で、瀬戸内広島レモンは香り高くまろやかな酸味を持っています。両者の美味しい風味がしっかりと表現されていて、満足感の高いフルーチェが楽しめます。

さらに、本シリーズの製品を購入すると、売上の一部が直接産地応援に活用されます。福島産のあかつき桃については、1個あたり1円が桃の苗木の寄付に充てられるほか、広島レモンはJA全農の『ニッポンエールプロジェクト』に参加し、地元のPRや苗木の寄付活動が行われる計画です。このように、単なるデザートとしての楽しみだけでなく、地域貢献にも繋がる購入が可能です。

「フルーチェ」の開発においては、地域の特産を通じて日本各地の魅力を発信したいという想いから「フルーチェ×ご当地くだもの」の取り組みが始まりました。過去に行ったイベント「フルーチェdeゴトーチェ」での成功がきっかけとなり、全国の美味しいくだものをフルーチェによって多くの人に知ってもらう機会を作ろうという狙いがあります。この活動を通じて、消費者は美味しいデザートを楽しむことができるだけでなく、地域の魅力を再発見し、エシカルな選択をするきっかけにもなります。

パッケージデザインにも工夫があり、農家の手で丁寧に育てられたご当地くだもののストーリーを伝えるために、シンプルで淡い色使いのデザインが採用されています。これは、製品を手にした時に、地域への尊重と感謝の気持ちを感じられるような工夫です。

また、今後のプロモーションとして、2025年1月24日から2月6日には、「ご当地くだものフルーチェ」をプレゼントするキャンペーンも予定されています。ハウス食品グループの公式アカウントをフォローすることで、応募が可能となります。このような取り組みを通じて、魅力的な特典を手に入れながら、地域のフルーツをサポートできる機会が提供されています。

この新しいフルーチェの取り組みは、美味しさだけでなく、地域への支援、教育、さらにはエシカル消費の重要性を伝える重要な一歩として、多くの人に受け入れられることでしょう。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品・サービスの情報

商品名

「ご当地くだものフルーチェ」

  • <福島県産あかつき桃>
  • <瀬戸内広島レモン>

販売開始日

2025年1月13日(月)

内容量

150g

販売価格

税別希望小売価格 209円

特徴

  • 福島県産あかつき桃: 果汁量が多く、濃厚な甘みのあるあかつき桃のピューレを5%使用。華やかな香りと豊かな甘みを表現。
  • 瀬戸内広島レモン: 香り高く、まろやかな酸味のレモン果汁を3%使用。穏やかな酸味とほろ苦いレモンピールの風味を再現。

産地応援の取り組み

  • 福島県産あかつき桃: 売上1個当たり1円を桃の苗木に換算し、「JAふくしま未来」へ寄付予定。
  • 瀬戸内広島レモン: JA全農の『ニッポンエールプロジェクト』に参加し、苗木の寄付やPRキャンペーンを実施予定。

販売場所

スーパーなど 全国の店舗で発売予定。

限定サービス

キャンペーン:

  • 実施期間: 2025年1月24日(金)から2月6日(木)
  • キャンペーン内容: ハウス食品グループ公式Xアカウントをフォローし、キャンペーン投稿をリポストすることで、「ご当地くだものフルーチェ」2品を抽選でプレゼント。

この新シリーズは、国産ご当地くだものの美味しさを楽しみながら、産地の応援にもつながる取り組みが特徴です。

コラボニュース本文

購入するとくだものの産地応援に繋がる「フルーチェ」新シリーズ!「ご当地くだものフルーチェ」<福島県産あかつき桃><瀬戸内広島レモン>2025年1月13日(月)新発売!国産ご当地くだもののおいしさを味わえる新しいフルーチェハウス食品グループ本社株式会社2024年11月25日 15時00分8ハウス食品株式会社は、1976年発売のロングセラーブランド「フルーチェ」から、新シリーズ「ご当地くだものフルーチェ」<福島県産あかつき桃><瀬戸内広島レモン>を、2025年1月13日(月)よりスーパーなどで発売します。本シリーズの売上の一部は苗木の寄付などの産地応援取組に活用されます。日本各地のご当地くだもののおいしさを楽しみながら、産地応援もできる新しいフルーチェです。​内容量150g、税別希望小売価格209円。

■特徴
(1)国産ご当地くだものの風味を表現!
福島県、広島県が誇るご当地くだもののピューレや果汁を配合しており、濃厚で満足感あるおいしさを楽しめます。
※果肉は入っていません
<福島県産あかつき桃>:果汁量が多く濃厚な甘みのある「福島県産あかつき桃」のピューレを製品中5%使用。あかつき桃のような華やかな香りと濃厚な甘みを表現しました。
<瀬戸内広島レモン>:香り高くまろやかな酸味のある「瀬戸内広島レモン」の果汁を製品中3%使用。穏やかな酸味と爽やかな香り、ほろ苦いレモンピールの風味を表現しました。

(2)「ご当地くだものフルーチェ」を購入して産地応援!
「ご当地くだものフルーチェ」の売上の一部は、くだものの産地を応援する取組に活用されます。
<福島県産あかつき桃>:製品の売上1個当たり1円を桃の苗木に換算し「JAふくしま未来」へ寄付予定です。
<瀬戸内広島レモン>:JA全農の『ニッポンエールプロジェクト』に参加し、「瀬戸内広島レモン」のPR・キャンペーンや、産地への苗木の寄

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「地球の歩き方」×「日本テクノロジーソリューション」×「千駒酒造」×「佐浦」×「南部美人」×「八戸酒造」|おかげさまで第四弾!【地球の歩き方】コラボラベル日本酒みちのく版が発売!

  2. 「薬屋のひとりごと」×「KARATZ」|TVアニメ『薬屋のひとりごと』と宝石専門店KARATZの本格コラボジュエリー発売決定!オリジナルデザインのノベルティも登場

  3. 「カフェレート」×「SKS JAPAN 2024」|「カフェレート -コーヒーを食べる-」世界中から食のイノベーターが集まる国内最大規模のフードテックカンファレンス『SKS JAPAN 2024 -Global Foodtech Summit-』に登壇

  4. 「京藍染師 松﨑陸」×「ヴァレクストラ」|大丸松坂屋百貨店が取り組む地域共栄活動「Think LOCAL」 京藍染師 松﨑陸×イタリアラグジュアリーレザーブランド <ヴァレクストラ>とのコラボが実現

  5. 「京王電鉄」×「ロッテ」×「マーベラス」|京王電鉄×ロッテ×マーベラスの共同企画「ビックリマン悪魔 VS 天使 39(サンキュー)周年企画」を実施します!

  6. 「宮城米マーケティング推進機構」×「NPO法人TABLE FOR TWO International」×「フレンチレストラン プレジール」|おにぎりアクション2024 も折り返し!自治体パートナーとして各種企画でまだまだ盛り上げます!「#宮城米でおにぎりフォトコンテスト」も好評開催中

  7. 「カゴメ」×「料理研究家リュウジ」|社員おすすめのソースメニューランキング第1位 トマトケチャップとウスターソースでつくる ”ハヤシライス” のおいしさの秘密を公開

  8. 「ロッテ チョコレート」×「推し活ピューロランド」|チョコレートとKawaiiキャラクターで幸福度アップ!?お口の恋人ロッテ チョコレート × 推し活ピューロランド コラボイベント開催

  9. 「フェアフィールド・バイ・マリオット」×「TRUCK Japanese Rum」|【フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト】和歌山県産ラム酒試飲、モヒートづくり体験「KUMANO Mojito Fair」開催!