「滋賀レイクス」×「海と日本プロジェクト」|青い海を未来へ!Bリーグ会場から海洋ごみ削減チャレンジ滋賀レイクス CHANGE FOR THE BLUE DAY開催

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「滋賀レイクス」×「海と日本プロジェクト」
  • 業種カテゴリスポーツ・フィットネス, 環境・サステナビリティ
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • 関連ワードイベント, SDGs, チョコレート, ワークショップ, 抽選, アップサイクル, 参加型, 海洋ごみ, プラスチック, マイボトル
  • 購入場所会場の公式ストア
  • 開始日2025/1/5 12:00:00
  • 終了日2025/1/5 16:00:00
  • 配信日2024年12月25日 11時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 滋賀レイクスと海と日本プロジェクトがコラボレーション
  • 「CHANGE FOR THE BLUE DAY」を2025年1月5日開催
  • 様々な海洋ごみ削減活動と連携
  • 特別キャンペーンとワークショップの展開
  • 参加者に向けたプレゼントやアクティビティの準備

滋賀レイクスと海と日本プロジェクトが共に開催する「CHANGE FOR THE BLUE DAY」は、海洋ごみ問題に対する意識を高めるための特別なイベントです。このイベントは日本財団が推進する「海と日本プロジェクト」の目的に基づき、参加者にも楽しみながら海洋ごみ削減の重要性を認識してもらうことを狙いとしています。

この日の特別な企画として、参加者がマイボトルを持参すると、選手のサイン入りトートバッグが当たる抽選に参加できるキャンペーンがあります。また、公式ストアでタンブラーを購入した方には、先着で琵琶湖をイメージした青いチョコレートが贈られます。これらの魅力的なサービスは、参加者が積極的に海洋ごみ削減に取り組むことを促します。

さらに、特設ブースでは「びわ湖プラ万華鏡づくり」や、アップサイクルアクセサリーの展示販売が行われます。これらのワークショップに参加することで、実際に海洋ごみを素材として活用した作品を作ることができるため、単なる学びだけでなく、創造的な体験も得ることができます。万華鏡作りは、びわ湖のプラスチックごみを再利用することで、環境問題に対する理解を深める良い機会となります。

また、「美しい琵琶湖を次世代に」をテーマにしたもりやま琵琶湖パールの展示販売も行われ、ここでは独自の優しい色合いのアクセサリーを手に入れることができます。これらの活動は、地域のアーティストやクリエイターとも連携し、環境保護の重要性を広めるための一助となっています。さらには、海洋ごみ問題に関するアニメ上映や滋賀レイクスのSDGs紹介なども行われ、楽しいだけでなく、知識を得ることができる一日になります。

この特別な日には、ただスポーツ観戦を楽しむだけでなく、地域社会全体を巻き込んだ取り組みに参加できるため、参加者は一人ひとりが海洋環境の保護に貢献している実感を得ることが可能です。このようなイベントに参加することで、環境意識を高めるとともに、地域のコミュニティの一員としての自覚を深める良いチャンスとなります。こうした体験を通じて、参加者は楽しみながら海洋ごみの問題についての理解を得ることができるのです。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下がコラボ限定商品およびサービスの情報です。

コラボ限定商品

  1. Lake up together トートバッグ

    • 内容: 滋賀レイクスの選手サイン入りトートバッグ。
    • 販売方法: マイボトルを持参し、特設ブースで抽選に参加することで入手可能。
    • 抽選対象人数: 10名
    • 販売価格: 不明(プレゼントとしてのため購入は不要)
  2. びわ湖ブルーチョコレート

    • 内容: 青く美しい琵琶湖と海をイメージしたチョコレート。
    • 販売方法: 当日に会場の公式ストアでタンブラーを購入した先着50名にプレゼント。
    • 販売価格: タンブラーの価格は不明

コラボ限定サービス

  1. びわ湖プラ万華鏡づくりワークショップ

    • 内容: びわ湖のプラスチックごみを使って万華鏡を作成するワークショップ。
    • 参加費: 500円
    • 販売期間: 2025年1月5日(日)イベント開催日中
  2. アップサイクルアクセサリー展示販売

    • 内容: びわ湖のプラスチックごみを使ったアップサイクルアクセサリーの展示販売。
    • 販売期間: 2025年1月5日(日)イベント開催日中
  3. もりやま琵琶湖パール展示販売

    • 内容: もりやま琵琶湖パールを使ったアクセサリーの展示販売。
    • 販売期間: 2025年1月5日(日)イベント開催日中

このように、イベントではサステイナブルをテーマにしたコラボ商品やサービスが展開されます。

コラボニュース本文

青い海を未来へ!Bリーグ会場から海洋ごみ削減チャレンジ滋賀レイクス CHANGE FOR THE BLUE DAY開催2025年1月5日(日)12時入場開始 <滋賀ダイハツアリーナ>海と日本プロジェクト広報事務局2024年12月25日 11時00分1一般社団法人 海と日本プロジェクトin滋賀県は、プロバスケットボールチーム「滋賀レイクス」とコラボし、2025年1月5日(日)に「CHANGE FOR THE BLUE DAY」と題したホームゲームを開催いたします。このイベントは、日本財団が推進する海洋ごみ対策プロジェクト「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環で開催するものです。

世界中で増え続けている海洋ごみ問題。2050年にはプラスチックをはじめとする海洋ごみの量が、魚の量より多くなるとも言われています。こうした海洋ごみ問題を自分ごととして捉えていただくために、滋賀レイクスとコラボし、CHANGE FOR THE BLUE DAYに来場いただいた滋賀レイクスブースターが海洋ごみ削減に向けたアクションに取り組んでいただけるきっかけとなるイベントを開催します。

<マイボトル推進キャンペーン>
◆マイボトル持参でサイングッズが当たる!
会場にマイボトルを持ち込んでいただいた方には、特設ブースで抽選番号をお渡しします。抽選で10名様に、選手のサインが入った【Lake up together トートバッグ】をプレゼント!普段からマイボトルを活用してペットボトルの消費量を減らしましょう。

◆タンブラー購入で素敵なプレゼントがもらえる!
当日に会場の公式ストアでタンブラーを購入いただいた方には、特設ブースで先着50名にびわ湖ブルーチョコレートをプレゼント!青く美しい琵琶湖と海をイメージした、青い色のチョコレートです。

 
<海洋ごみ削減

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「Echoes of Life」×「メタバース六本木」|羽生結弦の単独アイスショーツアー第3弾『Echoes of Life』とメタバース六本木がコラボした特別ワールドがオープン!2月26日(水)よる9時からは一夜限りの交流イベントが開催決定!

  2. 「おはよう朝日です」×「日清ヘルシークリア」|約5万人が来場!「おは朝パーク2024~関西全力応援!45年分のありがとさん~」出展 朝日放送テレビ「おは朝×日清ヘルシークリア churros(チュロス)マニア」コラボレーションメニューが大反響

  3. 「海と日本プロジェクト」×「株式会社 富士川」|子どもたちが描いた「未来の海」をパッケージにした山梨県富士川町の郷土料理「みみ」を提供開始!

  4. 「井原市観光協会」×「株式会社ビザビ」×「日本航空株式会社」|【開催レポート】星空保護区の星降る夜に世界で活躍するミシュラン、ビブグルマンシェフなど腕利料理人が集結。一夜限りのハイエンドなテロワール・レストラン「星降るレストランSUPERIOR」

  5. 「hacomono」×「ティップネス」×「MIGRIDS」×「SOELU」×「東急スポーツオアシス」|ティップネス岡部社長、バズーカ岡田氏など、業界有識者が選ぶ「2024年 5大フィットネストレンド」発表

  6. 「コハク酸市場調査」×「持続可能な化学物質」|コハク酸市場規模、シェア、成長分析 2032

  7. 「白猫プロジェクト」×「ラウンドワン」|『白猫プロジェクト NEW WORLD’S』新イベント「Battle Bunny Bash!」が開催!

  8. 「ルームワークス」×「日本eスポーツアワード2024」|家具開発メーカー、ルームワークスが展開するゲーミングチェアブランド「VESTEX」、「日本eスポーツアワード2024」にシルバースポンサーとして協賛が決定

  9. 「中橋隆廣」×「SOURA」×「手織り上田紬」×「Tregie」×「久嶋美さち」×「宇山葵」|10歳中橋隆廣くんの絵画がミラノコレクションに参加したブランドとコラボ!!