「東伊豆町」×「株式会社micro development」×「株式会社東急レクリエーション」|「都会でオフロう。」をテーマにしたポップアップが渋谷ストリームで今年も開催。東伊豆町の源泉を持ち込んだ足湯イベントも。

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「東伊豆町」×「株式会社micro development」×「株式会社東急レクリエーション」
  • 業種カテゴリグルメ・飲食, 旅行・観光
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • エリア東京都
  • 関連ワード温泉, イベント, ポップアップ, 足湯, 東伊豆町
  • 購入場所トルク
  • 開始日2024/9/14 11:00:00
  • 終了日2024/10/5 18:00:00
  • 配信日2024年9月12日 13時01分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 「都会でオフロう。」をテーマにしたポップアップイベントが渋谷ストリームで開催されます。
  • 東伊豆町の源泉を使用した足湯温泉パークが特別に登場します。
  • フェア期間中は、東伊豆町の特産物や観光情報のPRが行われます。
  • 大学や企業と連携した産学官連携プロジェクトが推進されています。
  • 無料の参加型イベントや特典が用意され、温泉体験を通じた交流が促進されます。

2024年9月14日から10月5日まで、渋谷ストリーム内のトルクにおいて、「都会でオフロう。」をテーマにした特別なポップアップイベントが開催されます。このイベントは、都市に住む人々に、温泉を通じてオフな時間を楽しむ機会を提供します。特に注目されるのは、最終日の10月5日(土)に登場する、東伊豆町の源泉を使用した一日限りの足湯温泉パークです。これにより、来場者は渋谷で温泉のリラクゼーション効果を体験できる珍しい機会が得られます。

フェア期間中は、東伊豆町の特産物の販売や観光情報のPRが行われ、地域の魅力が発信されます。また、興味深いカフェメニューのコラボレーションも行われ、来場者は美味しい料理と共に温泉の魅力に触れることができます。さらに、伊豆エリアのデジタルサービス「伊豆navi」とのコラボによるカプセルトイ企画も実施され、楽しみながら地域の魅力を体験できる仕組みが用意されています。

特別イベントとして、10月5日(土)には多様なゲストを招いた参加型交流イベントが企画されています。例えば、温泉家や地域の研究者を招いたトークイベント、温泉について学べるクイズ大会などが実施され、訪れる方々が学びながら楽しめるコンテンツが充実しています。また、キッチンカーが登場し、伊豆のグルメを味わえることで、食を通じた地域の魅力を存分に体験することができます。

足湯温泉パークでは、一部のブースでスマートグラスやAIスマホを使用したXR体験も提供され、来場者はデジタル空間で東伊豆町の風景を楽しむことができます。このハイテク体験により、伝統的な温泉文化が新しい形で楽しめる点が強調されます。イベントは自由入場で、誰もが気軽に参加できるので、忙しい日常の中でのリフレッシュの場としても最適です。

このように、「都会でオフロう。」ポップアップは、温泉を通じて都市居住者に癒しの時間を提供するとともに、地域の特産品や文化に触れ合う機会を創出する深い意義を持っています。多彩なイベントと特別な体験を通じて、地域と都市のつながりを感じられる素敵な機会です。どうぞ、心地よいオフの時間をお楽しみください。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下は、プレスリリースから抽出したコラボ限定商品およびサービスの情報です。

コラボ限定商品・サービス

  1. 東伊豆町特産物の物販

    • 内容: 東伊豆町の特産物をテーマにした商品を販売。
    • 販売期間: 2024年9月14日(土)~10月5日(土)
    • 販売価格: 詳細未記載
  2. カフェメニューコラボ

    • 内容: 東伊豆町特産物を使用したカフェメニューを提供。
    • 販売期間: 2024年9月14日(土)~10月5日(土)
    • 販売価格: 詳細未記載
  3. カプセルトイ企画

    • 内容: 伊豆エリアで展開しているデジタルサービス「伊豆navi」とコラボしたカプセルトイ企画。LINEサービス上で引換クーポンを配布。
    • 販売期間: 詳細未記載
  4. 足湯温泉パーク

    • 内容: 東伊豆町の源泉を使った足湯体験を提供。XR技術(スマートグラスやAIスマホ)を使用したデジタル没入体験のブースも設置。
    • 開催日: 2024年10月5日(土)11:00-18:00
    • 参加費: 無料(自由入場)
  5. 特別ゲストやイベント

    • 内容: トークイベント、クイズ大会、ヨガイベントなど、参加型の交流イベントを開催。
    • 参加費: 無料(事前申し込み優先制)

このイベントは、東伊豆町の魅力を都市住民に届けるためのもので、特産物や温泉文化の紹介を目的としています。また、特別な体験や講演も用意されており、訪れた人々に独自の体験を提供します。

コラボニュース本文

「都会でオフロう。」をテーマにしたポップアップが渋谷ストリームで今年も開催。東伊豆町の源泉を持ち込んだ足湯イベントも。2024年9月14日(土)~10月5日(土)渋谷ストリームにてポップアップを開催。最終日には、東伊豆町の源泉を使った一日限りの足湯温泉パークが出現。株式会社東急レクリエーション2024年9月12日 13時01分1
株式会社東急レクリエーション(本社:東京都渋谷区、代表:木村知郎)では、渋谷ストリーム内の直営事業所、サイクルカフェ「TORQUE SPICE & HERB, TABLE & COURT(以下「トルク」)」を会場に、東伊豆町と渋谷区を拠点とする株式会社micro development(本社:静岡県賀茂郡東伊豆町、代表取締役社長:守屋真一、以下「mdi」)が企画する東伊豆町の魅力のひとつである「温泉」を通じたオフな時間を都市居住者に提供するフェアを開催します。
2024年9月14日(土)から10月5日(土)までの3週間にかけて、東伊豆町の特産物の物販や観光情報のPR、カフェメニューコラボを行います。フェア最終日となる10月5日(土)には、渋谷ストリーム前「稲荷橋広場」を会場に東伊豆町の源泉を使った足湯を体験できる足湯温泉パークや、ゲストを招いた参加型交流イベントを開催します。
本事業は、行政(東伊豆町)、大学(杏林大学観光交流文化学科・小堀研究室)、企業・団体(伊豆navi、株式会社東急レクリエーション、温泉WAKUWAKU)と連携した産学官連携プロジェクトです。

【本企画のポイント】
・東伊豆町の魅力をリアルに体験できる機会を通じて、都市居住者にオフの時間を提供。
・2024年9月14日(土)から10月5日(土)までの3週間にかけて、東伊豆町のポップアップ(物販・観光情報のPR・カフェメニューコラボ)を展開。
・フェア最終日

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「肉寿司」×「馬肉」|【2025年最新】横浜肉寿司・西船橋肉寿司限定!SNS映え×絶品馬肉『馬映(ばえ)グルメ』が2025年1月9日(木)より新登場!

  2. 「アムール・デュ・ショコラ」×「ファッションブランド」×「コスメブランド」|【名古屋タカシマヤ】名物催事を全館で盛り上げるコラボレーション企画にコスメブランドが初登場「アムール・デュ・ショコラ」×ファッションブランドコラボレーション商品の販売について

  3. 「TVアニメ「呪術廻戦」×「よみうりランド」」|TVアニメ「呪術廻戦」×よみうりランド2024

  4. 「JAXA」×「ブルーインパルス」|宇宙と空をテーマに、可愛さとリアルにこだわったご当地ベアが登場!ご当地ベアがJAXA、ブルーインパルスと初コラボ 全国のサービスエリア・パーキングエリアや各専門店などで、12月より順次販売

  5. 「定山渓 鹿の湯」×「makitam」|【定山渓 鹿の湯】makitam氏とのコラボTシャツを11月22日より販売スタート

  6. 「坂ノ上茜」×「大西熊本市長」×「田中美久」|熊本好きによる、熊本好きのための交流会を都内で開催します

  7. 「Xmas」×「THE PILLOW」|聖夜、自分に合う枕で理想の睡眠に出逢う。Xmasカードと丈夫な帆布生地のピローバックをXmasラッピングでお届けする「THE PILLOW クリスマスキャンペーン 2024」開催

  8. 「Re:Born」×「mysta」|【Re:Born × mysta】 『Re:Born』出演ボーイズグループによる動画対抗コラボ企画の続編を『mysta』で開催

  9. 「Agnavi」×「JR東日本スタートアップ」|【大好評につき第3弾開催決定!】全国各地の日本酒50銘柄が中央線に集結!日本酒一合缶®角打ち「旅する日本酒店」がこの冬、期間限定でオープン!