「株式会社遊行」×「福岡市」×「日本デジタルノマド協会」×「日本ワーケーション協会」×「Nomad University」|日本初の「デジタルノマド」特化型国際カンファレンス「World Nomad Conference」を福岡市で10月23日から開催!

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「株式会社遊行」×「福岡市」×「日本デジタルノマド協会」×「日本ワーケーション協会」×「Nomad University」
  • 業種カテゴリ旅行・観光
  • 特徴プロモーション・キャンペーン, イベント・フェスティバル
  • エリア福岡県
  • 関連ワード地方自治体, ビザ, イベント, ショートピッチ, コラボレーション, 特別講演, 企業, 海外, マーケティング, インバウンド, 音楽, アート, コミュニティ, 参加, スタートアップ, 体験型, 福岡市, デジタルノマド, 国際カンファレンス
  • 購入場所-
  • 開始日2024/10/23 00:00:00
  • 終了日2024/10/25 23:59:59
  • 配信日2024年10月8日 15時53分

コラボニュース要約

  • 新時代のインバウンド市場としてのデジタルノマドに特化したカンファレンス
  • 世界各国からのデジタルノマド市場のリーダーが参加
  • 人気の特別講演者、近藤麻里恵氏によるトーク
  • 地域と企業の共創を促進するスポンサーとの連携
  • 九州や福岡のスタートアップとデジタルノマドをつなげるイベントが開催

福岡市で開催される「Colive Fukuoka2024 World Nomad Conference」は、デジタルノマドという新しい働き方に特化した国際カンファレンスです。このカンファレンスでは、リモートワーカーたちが集まり、ビジネスやコミュニティの向上を目指すイベントです。近年、デジタルノマドが注目を浴びている背景には、リモートワークの普及やライフスタイルの多様化があります。この潮流に乗り、このカンファレンスはデジタルノマドビザの発行など、日本政府の新しい施策を受け、より多くの国々から人々を呼び寄せることを目指しています。

特別講演には、整理収納アドバイザーの近藤麻里恵氏が登壇し、彼女の専門的な知識と経験が参加者に新しい視点を提供します。また、カンファレンスでは、デジタルノマドのコミュニティ構築や、地方自治体とのコラボレーションに特化したパネルディスカッションも行われます。これにより、参加者はデジタルノマドとしての具体的なスキルやノウハウを学びながら、ビジネスの最新トレンドにも触れることができます。

さらに、イベントを彩る「Softlanding」や「CUasia」といった協業プロジェクトが用意されています。これにより、地域のスタートアップが世界のデジタルノマドと連携し、相互の価値を高め合う機会を提供します。特に「CUasia」では、コワーキングスペースやコミュニティの運営についての議論が行われ、国際的な視点から日本のノマド状況を俯瞰する重要な要素となります。

また、文化とアートを感じられる「Synapse Festival」も併催され、テクノロジーだけでなく、五感で感じる体験が豊富に用意されています。音楽やアートが融合したこのフェスティバルでは、参加者はリフレッシュし、新たなインスピレーションを得ることができるでしょう。

このカンファレンスに参加することで、国際的なネットワークを広げるチャンスが得られたり、多様なバックグラウンドのリーダーと直接対話する機会も増えます。また、最新のビジネス動向を理解し、デジタルノマドとしてのライフスタイルをさらに豊かにする情報を受け取ることができます。特典として、ブルーパスを購入することで、特定のイベントにお得に参加できるなどの限定サービスも用意され、参加の魅力が増しています。

福岡市での「Colive Fukuoka2024」は、デジタルノマド市場の未来を形作る貴重な場となるでしょう。これからの働き方に大きな影響をもたらすイベントに、ぜひご参加ください。

コラボ限定商品・限定サービス情報

このプレスリリースには、コラボ限定商品やサービスに関する具体的な情報は記載されていないようです。

イベント「Colive Fukuoka2024 – World Nomad Conference」やそれに関連するさまざまなコラボイベントは紹介されていますが、コラボ商品やサービスの詳細な情報(内容、販売期間、価格など)は明示されていません。具体的な商品の発表がある場合には、今後の情報や公式サイトを通じたアナウンスに注目する必要があります。

このプレスリリースに関連するコラボの主体としては、以下のような要素が挙げられます:

  • 協力企業/団体:Nomad University、日本デジタルノマド協会、日本ワーケーション協会、RoccaN株式会社、株式会社ECHO
  • 特別講演者:近藤麻里恵 氏(Marie Kondo)

イベントの詳細や参加に関する案内については、公式サイト(https://www.colivefukuoka.com)を参照してください

コラボニュース本文

日本初の「デジタルノマド」特化型国際カンファレンス「World Nomad Conference」を福岡市で10月23日から開催!新時代のインバウンド市場に大手企業やスタートアップ、地方自治体が熱視線株式会社 遊行2024年10月8日 15時53分8
「新時代のインバウンド」として注目されるデジタルノマド(国際的なリモートワーカー)市場を専門に、マーケティング支援を行う株式会社遊行(読み「ゆぎょう」、本社:福岡市、代表:大瀬良亮)は、福岡市より「海外デジタルノマドの誘客を目的としたプログラムの企画・運営」を受託し、10月1日(火)から31日(木)までの1カ月間にわたり「Colive Fukuoka 2024(読み「コリブフクオカ2024」、以下「本プログラム」)」を企画・運営しています。 そのメインイベントとして、10月23日(水)から25日(金)に「COLIVE FUKUOKA2024 World Nomad Conference(以下「カンファレンス」)」を開催。世界各国よりデジタルノマド市場をけん引するトップリーダーが来日し、ブース展示やピッチ大会を実施。30を超える国・地域から、昨対比4倍以上の200名超が参加予定です。
カンファレンス概要
・名称:「Colive Fukuoka2024 – World Nomad Conference- 」
・日程:2024年10月23日(水)~25日(金)
・開催場所:大濠公園能楽堂、舞鶴公園(福岡市)
・主催:福岡市
・企画運営:株式会社 遊行
・協力企業/団体:Nomad University、一般社団法人日本デジタルノマド協会、一般社団法人日本ワーケーション協会、RoccaN株式会社、株式会社ECHO
・特別講演:近藤麻里恵 氏(Marie Kondo / 片づけコンサルタント)
・詳細・参加申込:https://col

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「日本豆乳協会」×「箱根小涌園ユネッサン」×「箱根ホテル小涌園」|10月を豆乳月間として、10月12日の豆乳の日を中心に、 人気観光地、箱根においてイベントを展開

  2. 「デッドライジング」×「ポプテピピック」|あの衝撃作がデラックスに甦る! 『デッドライジング デラックスリマスター』本日発売! 最新映像“デジタル版ローンチトレーラー”を公開!

  3. 「SEIRA」×「LAGUA GEM」|LAGUA GEM(ラグア ジェム)新店舗が2024年9月21日(土)渋谷109にグランドオープン!

  4. 「社長の華」×「ダイエットスイッチバズ大賞2024」×「Japan Beauty Project Exchange Meeting」|【バズ大賞2024/メディア関係者ご招待in銀座】”令和の虎”司会者の進藤ももが審査員に決定!特撮ヒーローの血を引く三代目レッカザンがアンバサダーを務める次世代バズトレンド!表彰式アワードの開催迫る

  5. 「テレビ局」×「ピノ」|日本各地のテレビ局とコラボしたオリジナル番組が楽しめる「ピノTV」が開局!「ピノTV」パッケージ(全7種)は10月上旬より順次切り替え

  6. 「都市テクノ」×「医療法人弘仁会」×「病院マーケティングサミットJAPAN」×「武蔵野美術大学」|2024年10月26日~27日 都市テクノが、医療法人弘仁会、病院マーケティングサミットJAPAN、武蔵野美術大学と共同で『ロータスケアセンター解体祭〜まちと繋がる「はじまりの物語」〜』を開催。

  7. 「SAVE THE DUCK」×「山根敏史」|SAVE THE DUCKが山根敏史氏とのコラボ第6弾となるPro-Tech(プロテック)シリーズを本日10/2(水)から阪急うめだ本店と伊勢丹新宿店で先行発売スタート

  8. 「SAKANA&JAPAN FESTIVAL(魚ジャパンフェス)」×「発見!ふくしまお魚まつり」×「食べて応援!ニッポンの幸エリア」|累計来場者190万人 日本最大級の魚介グルメフェスSAKANA&JAPAN FESTIVAL魚ジャパンフェス2024 in お台場同時開催発見!ふくしまお魚まつり食べて応援!ニッポンの幸エリア

  9. 「AirX」×「Blue Note JAZZ FESTIVAL in JAPAN」|AirX、Blue Note JAZZ FESTIVAL in Japanとコラボ!東京ヘリ遊覧とチケットがセットになったプランの販売開始